受付終了
ただ話を聞いてほしい

過去のDVフラッシュバック
visibility532 edit2025.04.01
パートナーに精神科で投薬治療やカウンセリングを受けてもらったりしながらパートナーは今は暴力もなくなり、モラハラも喧嘩の時以外はほとんど出ません。
しかし、でなくなったとはいえ私の過去は癒えておらず、時を重ねるごとにパートナーが優しくなったと判断したのか、感情が抑えられなくなります。
暴力やモラハラでつらかった記憶が喧嘩したときや、些細な不満でフラッシュバックのようによみがえります。
あの時の怒りや、悲しみをどうやって癒せばいいんだろう。数年前、パートナーのことに一生懸命になりすぎた結果…吐き出す場所も友達もいなくなってしまいました。
今も昔も仲良し夫婦に周囲からは見えていますし、普段は仲がいいのです。
トリガーとなるのは喧嘩の際のパートナーの大声、正論(昔は正論ではなく理不尽な暴言だった)。せっかく共生できている状態なのに、自分が感情的になってしまうことで夫婦が不仲になってしまうのが悲しいです。
過去の記憶を手放す=話すこと
とはよく言います。でも、話す相手もいないし、ありありとなにがあったか語ることでどんどん感情がコントロールできなくなるのが怖いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら