受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

これで涙流してしまうのは自分だけ?②

visibility281 chat2 personあゆねっこ edit2025.06.03

ずっと前に「至急!これで涙流してしまうのは自分だけ?」を投稿した時、他に思い出したことがあるからまた後日投稿するといって全然してなかったので、本日投稿させていただきます。

これは私が10歳、妹が8歳、弟が2歳の時のこと。
家庭の用事でハワイに住んでいた。
ある日、家族でとあるコストコくらいある大きなスーパーに行った。
家族構成は先述した兄弟以外に両親と祖母がいる。
そこには日本では見たことのないような大きなカートがあって、子ども2人分を乗せることもできるものだった。
乗せる子どもの年齢制限は片方ずつで9歳までと書かれていた。(この記憶は曖昧でもしかしたら片方9歳、片方3歳かもしれません。)
ちょうど妹と弟が乗ることができる年齢なので、せっかくなので妹と弟をカートに座らせた。

すると、急に妹が小さい時にカートを乗せて買い物をした時の映像が頭の中を流れてきた。
日本のカートだと、ほとんどが4、5歳までという制限が掛けられている。
しかし、その当時よりも少し大きくなった妹がまたカートに乗っている。
その光景が懐かしく思い、涙が出た。

涙を流していると親に(多分父親)声かけられた。
「なんでこんなところで泣くん?」と
優しく声かけられたのではなく、まるで化け物を見るかのような冷たさだった。
私がこの光景が懐かしく感じたと言うと、家族は理解できなかったのか、いろいろと責められた。
確か「そんな変な理由で泣くな!」「泣くんなら帰れ!」などと言われた。
祖母に関しては鬼の形相になってた。
私「みんななんとも思わないの?妹ちゃんが久しぶりにカートに乗ってるのに対して」
みんな「別に?ただ年齢制限が日本のと少し高いから乗せただけ。なんで泣くのか理解できない。」

ということがありました。
他の投稿よりも記憶が曖昧になってきましたが、私の感情が理解できないという面でショックだったのは覚えています。
泣く必要はないにしてもせめて懐かしいなどの感情は理解して欲しかったです。
揶揄うならまだしも、私の家族は完全に私を馬鹿にしているようでした。
家族の反応を見て心がドス黒い一家だなと思いました。
「至急!これで涙流してしまうのは自分だけ?」にも書いた通り、私は映画や本、曲などでジーンと来たところは涙流してしまいます。
家族にそのタイプの人はおらず、涙を流せば毎回怒られます。
私の家族にとって「泣く=悪いこと」のようです。
泣く以外にも家族には理解できない感情などの価値観があった場合ものすごく怒られてしまいます。
まるで「家族が正しい、お前(あゆねっこ)はおかしい」と言われている感じがします。

題名通り、周りからして何でもないところで涙を流すのはおかしいのでしょうか?
「懐かしい」という理由で涙を流すのはおかしいのでしょうか?
あと、皆さんが私の家族の立場だった場合、なんて声かけてましたか?
「私」の立場の場合、なんて説明すれば家族は納得してくれたと思いますか?
「私」「親」のそれぞれの立場で答えてくれると嬉しいです。
なりきるのではなく、自分ならどうしてたのかという回答で大丈夫です。
今後の人々との会話に参考にしたいです。

もし上記の回答が難しければ、10歳の私に励ましの言葉を送ってくれませんか?
どうか、どうか、10歳の私を救ってもらいたいです。

質問があればなんでも答えます。
どうかよろしくお願いします🙇‍♀️
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。
    確かに、妹さんがカートに久しぶりに乗っているのを
    見て懐かしいというのは感情として理解できる気が
    します。カートに乗るのも、小さい子にとってはある
    意味公園の遊具とかと同じ体験だし、少し年齢が上が
    ったとしても、乗れる大きいカートに乗ったときに懐か
    しがるの事は十分ありうる事ですからね。私も小売店の
    店員ですので、その意味では学びの機会を頂き有り難う
    ございます。

    私だったら怒りはしないと思います。別に悪いこと
    をしている訳では無いし。親御さんの怒った理由に
    関してはちょっと分からないですが。

     人によっては泣いても別におかしい事ではないと
    思います。それだけ人間としての感情が豊かだという
    事なのだと読んでいて思いました。

    人間泣きたい時ってのは、心が涙を必要としている
    んですよ。「泣かない=強い」って事ではないと思い
    ます。泣く事も含めて人間なんです。

keyboard_arrow_up