解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

友達がSNSで悪口を書かれている
visibility568 edit2025.03.09
その友達は小学校でいじめられていたことがあったみたいで(詳しくは私にはわからないです)その小学校と別の地域の中学校では友達がいなかったと言っていました。家族仲もあまりよくないようです。(これも深堀りはしていません)
学校では明るくふるまっていて高校では友達もいます。誰にでも優しいいい子です。日々かなり気を使って生活しているかと思います。
やった人はクラス内の男子ということしかわかっておらず、クラス内の男子に不信感があるというようなことを言っていました。やった人を特定したいと言っていました。
私は2回くらい聞き返してはいたのですがSNSの特定は難しいし、自分には解決できなさそうだしあまり掘り返すのも気分が悪くなるかなあと思って最近は普通に接しています。親には相談できないといっていました。先生に相談もしていないです。(これは関係性的にできなさそうでもない)
とても心配です。どうしたら友達の心を軽くすることができると思いますか?私から相談しやすいように聞き出すべきですか?友達がどういうタイプなのかよくわかりませんが、過去の出来事の影響とかもともとの性格的に結構繊細な子だと感じています。それもあってあってそのことを掘り返すのが相手を無駄に不快にさせるのかもしれないとも思いますが、その子は本音を隠しがちな人なので正解がわかりません。私に悪口のことを話してきたのはその子からだったので、少なくとも悩みを吐き出すことがしたいと思っているということでしょうか?また先生に相談することのメリットはなんですか?
ここまで読んでくださりありがとうございます。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら