受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

志望校に苦手な人がついてきそう

visibility186 chat2 personリルベリア edit2025.10.20

こんにちは、リルベリアです。
もう最悪です。高校は今いる場所を離れ、隣の市の高校の寮に入ろうと思っています。偏差値は44~40前後で、私も無理せずいけると思ったし、デザイン科として機械、授業の充実度が高く、いいなと思いました。でも志望校が苦手な人にバレ、ついてくるかもしれません。もうそれだけで高校で一新できると思っていたのにと不安が募ります。もう最悪。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    リルベリアさん、
    せっかく新しい環境で気持ちをリセットしようとしてたのに、「苦手な人が来るかも」って聞いた瞬間、その安心がごっそり削られた感じですね。
    “最悪”って言葉、今の心の中をそのまま表してると思う。
    でもね、その人が仮に同じ学校に来たとしても、同じ「世界」で生きるとは限らないんです。
    高校って、クラス・授業・部活・寮の生活、全部バラバラ。
    人間関係の“すみ分け”が効く場所なんですよ。
    たとえ顔を合わせることがあっても、関係性の距離を調整できる自由がある。
    そしてリルベリアさんがその学校を選んだ理由、ちゃんとしてる。
    「デザイン科」「機械」「授業の充実度」——自分の興味と現実を見て選んだ。
    この“軸”は、誰がついてきても奪えないものです。
    もしその人が本当に来たとしても、
    “追われる側”じゃなくて“見送る側”の気持ちで見てていい。
    「あなたもこの学校に来たんだ。まあ、お互い頑張ろう」くらいの距離感で。
    その余裕が、あの人との間に“壁じゃなく空間”を作ります。
    それでも心がザワザワして眠れないくらいなら、
    「高校でどんな日々を送りたいか」を一度書き出してみるといい。
    苦手な人より、“自分が向かいたい方向”に目を戻せるから。
    もしその人が本当に同じ高校を受けそうな感じなんですか?
    それとも、まだ噂レベルで心配してる段階?
keyboard_arrow_up