受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

私の今までの恋愛とこれからの為にアドバイスを下さい

visibility234 chat2 personかまぼこ edit2025.04.25

私には今まで二人の彼女ができました。一人とは約一年遠距離恋愛で付き合いましたが距離の問題でもう会えないからと彼女側から突然別れを切り出され、少し粘りましたが彼女のことを考えて別れることにしました。二人目の彼女は約一ヶ月付き合いましたが、彼女から自分の好きと言う気持ちが恋愛的な好きから友達として好きだから友達に戻ろうと言われて今回は別れたくないと伝えましたが、彼女の意思が強く別れることになりました。私は何がいけないのでしょう?もし次があるとして私はどうすれば良いですか?また友達に戻ると言うのが私的にはあんまわからないのですがどの様に接すれば良いですか?正直言って別れた人と前の関係に戻る自信がありません…
長文失礼しました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    Q 50代 その他
    誰かを真剣に好きになったあとって、その人との関係が終わるだけで、自分に何かが「欠けてる」気がしちゃうよね。
    でも、あなたの言葉を読む限り、すごく相手を大事にしてるし、無理に引き止めようとはせずに、ちゃんと「相手のことを考えて」選んでる。それってすごく大切なことなんだよ。

    さて、あなたの「何がいけなかったのか?」ってところだけど、正直な話、それって一人じゃどうにもできない部分もあるの。
    たとえば一人目の彼女の場合、遠距離が理由で、彼女の中で「会えないこと」がすごく大きなストレスや不安だったんだと思う。あなたが悪いというより、タイミングとか距離とか、二人の環境がちょっと難しかっただけ。
    二人目の彼女の「友達として好き」っていうのも、彼女自身が「恋愛としての気持ちが思ったほど続かなかった」ってことかもしれない。でも、それってあなたの魅力がないからじゃなくて、「恋愛の温度差」みたいなもの。

    つまり、今のところあなたに“根本的に間違ってるところ”は見つからない。
    むしろ、「好きだから粘った、でも相手を尊重した」って行動は、ちゃんと人を思いやれる人じゃないとできないことだよ。

    じゃあ、「次があるとしたらどうすればいいか?」ってことだけど――
    ひとつだけ意識してほしいのは、「自分の気持ち」と「相手の気持ち」を見比べすぎないこと。
    「こんなに好きなのに、相手は?」とか、「自分は別れたくないのに」って気持ちはすごくよくわかる。でも、恋愛って、同じテンポじゃないとすれ違っちゃうことがあるんだよね。
    だからこそ、「相手の気持ちが変わることもある」っていう前提を、ちょっと心のどこかに置いておくと、傷つくリスクが減るかもしれない。
    これは冷めてるって意味じゃなくて、「変わるかもしれない気持ちに、対応できる自分」になっておくっていう意味。

    あと、「友達に戻る」というのがしっくりこないという話――
    うん、それはすごく自然なことだと思う。好きだった人にフラれたあとで、すぐに“友達”に戻るって、言葉では簡単だけど、気持ちの整理がつかないうちは無理してやることじゃない。
    無理にLINE続けなくてもいいし、気まずさを無理に打ち消さなくてもいい。あなたが「戻る自信がない」って感じるなら、距離を取ってもいい。それもまた、あなたなりの優しさの出し方だと思うよ。

    大事なのは、あなた自身がちゃんと自分を大事にしてあげること。
    次に出会う人とは、「変わっていく気持ち」も、「お互いのペース」も、一緒に大切にできるような関係が築けるといいね。
    そして、あなたがどんな恋をしても、「自分には魅力がある」ってことだけは、忘れないでいてほしい。

    あなたがまた誰かを大切に思って、その人とちゃんと向き合える日がきたときに、今日のこの気持ちは、ちゃんとあなたの中で役に立ってくれるはず。
    焦らなくていい。恋愛って、うまくいくときは、びっくりするほど自然にうまくいくものだから。
keyboard_arrow_up