ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

ひとりぼっちの学生生活

visibility16 chat0 personれいさい edit2025.10.01

私は今大学3年生。

やっとここまで来た。なんとかここまで来た。

でも、まだ3年生。

学生生活はひとりぼっち。

中学時代に色々あって、人間不信になり、

高校ではうわべのお友達しかできませんでした。

高校もやっとの思いで卒業して、

なんとか大学に進学。

だけど、この大学生活が辛かった。

もともと抱えていた不安障害が悪化して一年休学。

復学はしたものの、一つ下の子たちと同じ学年。

友達はもちろん、知り合いも0。

頼れる相手も一緒にお昼を食べる子もいませんでした。

グループワークやペアワークなどがある授業は、いつもひとり、端っこで涙を浮かべて過ごしていました。

それは今も変わらず、お弁当は図書館か車で。

酷い時はトイレで食べています。

今期、どうしても履修しなければならない授業は、友達がいないと公開処刑になるレベルの内容だそうです。

さっそく一つ授業を受けましたが、やはりひとりぼっちが仇となりかなり惨めで辛い思いをしました。

ただでさえ大学で授業を受けるのもしんどいのに。震えや動悸、息苦しさをなんとか堪えて通っているのに。

惨めな気持ちをあと何回体験しなければならないのでしょうか。

友達を作らなかった自分が悪いと言われればそれまでです。その通りです。

だけど、人が怖くて、友達の作り方ももう分からなくて、結果的にひとりぼっちになってしまった。

友達がいない大学生活がこんなにも苦しいものだとは思わなかった。

それに、陰口を叩かれている気もするんです。

ぼっちだし、浮いてるし、年齢も違うし、

私の近寄るなオーラも出ているせいかもしれません。

怖いです。辛いです。

今日は辛すぎて、もう辞めてやると思いました。

通信に編入しようと。

だけど、就活の佳境に来ているこの時期に編入をするリスクはとても大きいし、この大学を辞めたらきっと後悔することもわかっています。

耐えて、ここに留まるのが最善だとわかっています。

だけど、苦しい。何回泣けば、辛い思いをすれば、いいのでしょうか。

明日からまた授業があります。

怖くてたまりません。不安で泣きそうです。孤独に押しつぶされそうで、心がしぼんでしまいそうです

乱雑な文章ですみません。
どうしても我慢できず、吐き出してしまいました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する