解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は求めた時だけ

親があまりに情けない
visibility481 edit2025.04.20
私は今年で30代になりようやく親元から離れて一人暮らしを始めましたが、両親ともに身分証、クレカ、携帯すら持っていません。それなのにヘビースモーカーで毎月7万ほど費やしています。
連絡手段は私が契約している安いタブレットで、ネット代と共に支払って生存確認だけ出来るようにしましたが、お金が無い、喧嘩が絶えない、アンタはいい物食べて羨ましいとLINEで来ます。
終いには親の親(私から見ればおばあちゃん)が認知症になったという連絡や対応も私に任せ、アンタしか携帯無いんだから仕方ないと言われました。
私はこのままずっと親の面倒を見なければいけないのでしょうか。父は働いていますが全く家事はしないしゲームしてばかり。母は足腰が弱くうつ(病院に行くのすら面倒くさいと行っていない)で携帯も無いので仕事も行けない。
生活保護の相談、マイナンバーの受け取り設定まで私がしましたが、生活保護を受けようにもタバコをやめれば浮いてくるお金があるため受けられそうに無い。マイナンバーは本人が行かなければ受け取れないのに、面倒だから取りに行けないと。もう疲れてしまいました。このまま私が消えた方が早いのではないかと最近泣いてばかりです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら