受付終了
一緒にお話したい

自分を褒めてもすごいと思えない
visibility237 edit2025.08.28
同じ感覚になる人はいますか?どうしてだと思いますか?
心に悩みを抱えていたり、生きづらいと感じていたりする人向けの本では、自分ができたことをメモしよう、自分を褒めようと書かれていることが非常に多いです。
自己否定を脱するため、自信を持つため、いろいろ理由はありますが、確かに自分自身を否定してしまうことが多くあり、それはよくないと思っていたのでたまに実践しています。
ですが、いつも「こんなことして何になるんだろう」と無意味さを感じてしまいます。えらい、えらいと自分を褒めても、何も残りません。自分に入ってこない感じです。
お昼を作った、お風呂掃除した、自分かれ仕事に必要な勉強できた、絵を描けた、等など、これまで挙げてきた達成を集めたらかなりのものになると思います。すごいことをしたと思います。
でもそれだけです。自信とか、土台になるものに繋がった気持ちがしません。
海外に渡航したこともあるのですが、やっぱり元の自分に戻ってしまったというか、自信がついたと思えたのは帰ってきてしばらくの間だけでした。
単純に自分に合っていないのでしょうか?それとも形だけ真似しているから無意味に感じるのでしょうか?
形だけだとしたら、この方法で自己肯定できる人はどういう心持ちで実践しているのでしょうか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら