一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

ママ友3人組はうまくいかないのか

visibility22 chat0 personみもも edit2025.10.08

今年から幼稚園に入園した子供をもつ母親です。
私は入園当初Aというママ友と仲良くなり交流してました。だけど途中からAとBの子供が仲良くなりだし、AとB同士も仲良くなり二人組でつるむようになりました。
うちの子供は特定の子と仲良くはしてないので、AとBが仲良くなるのは当然のことかもしれません。
それでも幼稚園の迎え時はAとBとその子供たち四人の世界というか、4人でさっさと仲良く帰ってしまい私たち親子はバイバイの一つも出来ません。
子供同士仲良しだとそのママたちも仲良くなるのか、一人になりたくないからかもう二人組グループが出来上がり、私も子供も寂しく帰宅しています。
また共働きが多いので幼稚園組は少なく、ほとんどが延長保育です。
挨拶したりはしますが、なんだか一人取り残されたような切ない気持ちになります。
私が、Bと話そうとしてもAが横からBに話しかけ、どこかに取り去ってしまいます。(表現がうまく言えませんが)
せめて3人でいるときは3人で話せないの?と怒りも感じます。私はどちらかというとぽつんとしてる人がいたら皆で話そうよ、というタイプです。
最初はぽつんとしてたAに話しかけたのが始まりでしたが、いつの間にか自分がぽつんになってしまいました苦笑
もう割り切って来年度のクラス替えまで待つしかないかなと思いますがもやもやします。
こういったケースを経験された方、どう乗り切りましたか?教えていただきたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up