一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

旅行などの費用負担について
visibility23 edit2025.10.10
会いたいからと大阪から東京まで月1回以上は来てくれてデート代も「かっこつけさせて」と言って全て出してくれます。家に来てくれた時の洗い物や片付けなど全てしてくれるので招くと私は一歩も動かずに終わってしまいます。電話も毎日声が聞きたいからとしてくれて、しかも私の都合や体調を必ず聞いてからしてくれます。
今度半年記念で旅行を計画してます。宿の予算は最大五万円で部屋に露天風呂ついてるところに行きたいと話していて、彼は全て費用を出したいと言っていますがやはり気持ち程度になってしまっても出すべきですよね?免許を私が持っていないため観光の際の運転もお願いするし、さすがに悪いです。
私が卒業のタイミングで同棲を始めるのですが家賃など諸々の費用は気にしないでと言われています。私が体が弱く(入院レベルのひどい鬱病が寛解したばかりなのとひどい低血圧、自律神経失調があります)卒業後フルタイムで働けないということへの配慮とあとは何より愛情だと思います。しかし同棲の家賃や食費も少しは負担したいです。家事はもちろん私が全面的に負担しますが、彼氏の方が掃除や料理が得意で体力もあるので役に立てるかどうか……
彼氏は「そばにいてくれるだけでいいよ」といつも言ってくれていて誕生日に何が欲しいかすら教えてはくれませんでした。もしかしたら私関連以外で欲しいものが本当にないのかもしれません。考えた結果オーブンを買いケーキを手作りして、私は美大生で絵が描けるので彼氏の推しキャラのイラスト(そのキャラのイラストが付き合うきっかけになったところあるので思い入れがあります)をプレゼントしようと思ってます。でも残るもの、使うものかと言われると微妙でこんなので足りるかなあと不安です。
お金の負担についてどのように話せばいいですか?いいよいいよと言いつつ、出してもらえなかったらもらえなかったで嫌な気持ちになるのが人間だしそれが当たり前と思います。幸せになってくれたらそれで良いとは言われますが、どうやったらお返しできますか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら