一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

彼氏から怒鳴れて悲しくなった

visibility83 chat2 personしあ edit2025.11.02

先日同棲している彼の何気ない一言で傷付いてしまいました。

その日の午前中親の体調が悪いとのことで様子を見に帰って15時くらいに戻りました。
ペットの犬のリードが届いており装着に手間取っていると、こことここに足を通すの!バカか!!と怒鳴られてしまいました。
大きい声で怒られたことにびっくりして悲しくなってその後一緒に買い物に行ったんですが、落ち込んでしまって全然楽しくなかったです。
大丈夫?と聞かれたのですが、うんと答えるので精一杯でこちらから積極的に話を振ることはしませんでした。その後も気分は晴れず私だけ早目にベッドに入りました。
次の日彼から体調が悪いのか機嫌が悪いのかどっち?と聞かれました。
この時素直に「怒鳴られて傷付いた」と言えばよかったのですが、「ちょっと気分が悪くて」と答えてしまいました。
すると「昨日からずっと体調悪いの?大丈夫って言ってたのに。時間の無駄だからはっきり言って」と言われてしまい泣きそうになってしまいました。
彼からすればひとりで勝手に不機嫌になって、訳わからんって思うでしょう。

今後このようなことが何回もあるのかと思うと本当に吐き気がしてきました。
私がはっきり言えない性格なのが悪いのですが、どうしたらいいでしょうか?
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh1時間前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    しあさん

    はじめまして
    辛くて泣きそうなときに相談してくださり、ありがとうございます。

    今も辛いかな?大丈夫かな?
    怒鳴られると怖いですよね、私でもビクッ!となりますし『また怒鳴られるかな?』とこれから先立ちも不安になります。

    彼氏さんの発言も、その言い方は傷つくよ…と感じていますが。
    怒鳴られると怖いことを伝えてあげたらいいなと思っています。

    しあさんが悪いところは何一つ見当たりませんよ。ごく自然なことです。

    「怒鳴らないで」と、彼氏さんと一緒に居るときに言える状況があったらいいのですけど、どうでしょう?

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up