受付終了

悩んでいる

visibility1062 chat5 person退会したユーザー edit2015.09.06

現在高3のものです。
中3から高1まで付き合っていた元カレとはあたしがリスカをしないという理由でお付き合いをしていました。しかし、バイトが辛かったり生理不順などの理由でその約束を破ってしまいお互いが好きのまま別れてしまいました。私は今とっても大切にしてくれている彼がいるのですが過去に自分の約束破りで一人の人間を苦しめてしまったので自分だけが幸せになってもいいのかと、最近考えるようになりとても悩んでいます。どうしたらいいでしょうか、、
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    こうゆうの信じます???
    1度やってみて!!わたしは下のおまじないでGETしました!
    ぜったいききますよーすごくかんたんです。(1)お願い事を3回唱えてください。
    (2)その次に自分が一番可愛い顔をしてください。
    (3)このカキコを全部で3回コピーしてほかの提示板に書いて下さい。
    3番が一番重要ですので必ずしてください。そうしないと好きな人と両思いになれませんよ。必ずゆっくり実行して下さい
    (4)夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごして下さい。
    ちなみにこのレスはウソではないよ!
    信じる信じないは人の勝手です。これを3つのレスに貼ると10日内に好きな人から告白されるよ!
    信じないと思ってると損するって!!!
    私も最初は信じてなかったけれど
    私も一応と思ってやったら一週間で告白されちゃった
    pc
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    頑張ってください。せっかく目の前にある幸せを、捨てるようなことはしなくていいんです。これからも頑張ってください。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    どうしてリスカをしないという理由で付き合ったのかというと、元カレが私よりも前に付き合っていた女の子が(中1のころ)リスカをしてしまってその子の友達が切って血だらけになった腕をメールで送ってきたことから女の子が怖くなってしまったみたいで、あたしからアタックを何回もしてじゃあ約束守って付き合ってほしいという流れでした。
    元カレに未練があるかと聞かれたらないと言い切れますがあたしだけいいのかなと思い投稿させてもらいました。
    とてもためになりました。
    これからは今の彼を今まで以上に大切にしたいと思います。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    本当に辛かったでしょう苦しかったのでしょう。
    リストカットをしないというのが別れる原因だったのでしょうか??その時たぶん誰がどんな相手でも同じ結果になったのではないでしょうか。
    現在のあなたを大切にしてくれる男性のことは裏切らないでください。もうお付き合いしてる段階であなただけの幸せではない、相手あっての恋愛です、自分の気持ちもあると思いますが、相手の男性は本気であなたのことを全力で向き合っているはずです、あなたの幸せを想いあなたの立場にたって必要とされるために付き合っています。本来なら今の男性前の男性と天秤にかけてはいけない、みんなそうやって今を大切にしてくれる人と結ばれ結婚しています。過去の男性にも人世があります、忘れさせてあげてください、もしかりに過去の男性に今ときめく相手がいるならたくさんの迷惑になってしまいます。今は過去の男性のこと考える余力があるなら、今の男性を幸せにしてあげるために使ってあげてください。
    すみません、長々と外部者がメッセージを送ってしまって。でも、そんな過去の自分を完全清算出来ないし、傷つき傷つけられるこの、いきの詰まるような世の中ですけど、何があってもだからよかったって思うように皆生きています。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    どうも珈琲シーズンと言います。きょんさんと彼氏さんがリスカをしないという理由でお付き合いしたのはなぜなんですか?それと一人の人間を苦しめてしまったというのは間違いだと思いました。なぜなら、好きなまま別れたならきょんさんだって苦しんだはずです。そして、今きょんさんは苦しんでる。そもそも我慢しなければいけないのが間違っていると私は思います。このまま、過去を引きずって今度は今目の前に居る彼を苦しめるのですか?背負わなくてはならないのが責任、背負わなくていいものを背負いたがるのが責任感。その境目を見失わないでください。
keyboard_arrow_up