受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

婚約者に裏切られパニック障害に。今も話し合えず苦しんでいます。

visibility200 chat3 personけむ edit2025.05.29

婚約している相手から、「実は交際中に婚活サービスに登録し、何人かの男性と会っていた」と告白されました。

この事実を聞いて、心の底から傷つきました。
真剣に別れも考えましたが、「やはりあなたしかいない」という言葉を信じて、一度の過ちだったかもしれないと受け止め、結婚に向けて進むことにしました。

ただそれ以前から、体の関係や価値観のズレでたびたび距離を感じており、「話し合いたい」と伝えても避けられがちで、言葉では「頑張りたい」と言われても、行動では歩み寄りが見えませんでした。

それでも、心の準備が整えば変わると信じて、誠実に向き合ってきたつもりです。

そして先日、この問題について話し合った際、「本当はずっと嫌だった。強要されているように感じていた」と言われ、大きなショックを受けました。

その後、そういったすれ違いの積み重ねから心が限界を迎え、病院で「パニック障害」と診断されました。
そのことを伝えると、最初は「これからも一緒に支え合いたい。あなたの気持ちを聞かせてほしい」と言ってくれましたが、数時間後には「もう疲れた。1ヶ月連絡しないでほしい」と言われ、そのまま一方的に距離を置かれてしまいました。

その後、「一度だけでも話したい」と何度か伝えましたが、「話したくない」と拒否され続け、話し合いの場も得られていません。

自分にも至らない点があったかもしれないとは思っていますが、この急すぎる変化と一方的な対応には、今も心がついていかず、人と向き合うこと自体が怖くなっています。

自分の何がいけなかったのか、信じた気持ちは間違っていたのか、毎日考えても答えが出ません。

もうすぐ「連絡を控えてほしい」と言われた期限の1ヶ月が経とうとしています。
正直、心がいっぱいいっぱいなので、励ましの言葉だけでも構いませんし、これからこの関係をどうすべきか、自分の壊れてしまった心をどう回復させればいいか、アドバイスもいただけると、本当にありがたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    星川悠蓮 40代 男性
    誠実に愛し、信じ続けようとしたあなたの心は美しいものでした。しかし、釈尊は「諸行無常」と説かれました。すべては変化し、永遠に続くものは何もありません。あなたが抱いていた関係への執着もまた、手放すべき時が来たのです。

    執着の罠に陥っていませんでしたか? 相手が明確に距離を求め、「話したくない」と言っているにも関わらず、「一度だけでも話したい」と何度も伝え続けることは、慈悲ではなく執着です。真の愛とは、相手の意思を尊重することです。
    依存の心を育ててしまってはいませんでしたか? 「やはりあなたしかいない」という言葉に縋り、明らかな問題行動(婚活サービスでの浮気行為)を「一度の過ちかもしれない」と都合よく解釈してしまいました。これは相手への依存であり、自分の尊厳を軽んじる行為でした。
    境界線を守れていましたか? 体の関係で嫌がられていることを察知しながらも、話し合いを避けられ続けても関係を続けようとしたのは、相手の境界線も、自分の境界線も尊重できていなかった証拠です。

    「この人でなければならない」「この関係を失ってはならない」という執着を手放してください。あなたの幸せは一人の人間に依存するものではありません。

    現実をありのままに見る目を養ってください。相手の行動(浮気、回避、拒絶)は明確なメッセージです。それを「きっと変わる」「本当は愛している」と歪曲して見ることをやめなさい。

    自分を大切にすることを学んでください。あなたには尊重される権利があり、誠実な愛を受ける価値があります。それを与えてくれない相手に執着することは、自分への慈悲を欠く行為です。

    この関係に対する結果への執着を完全に手放してください。連絡を取ろうとする気持ちも、復縁への期待も、すべて手放すのです。

    もう連絡は取ってはいけません。相手は明確に拒絶の意思を示しています。それを無視することは、相手への暴力であり、あなた自身の品格を貶める行為です。
    この関係は終わったのです。それを受け入れることから、真の回復が始まります。パニック障害の治療に専念し、依存しない強い心を育ててください。
    真の愛とは執着ではありません。相手の幸せを願い、自分の尊厳も守ることです。今こそ、一人の人間として自立し、内なる平安を見つける時です。
    厳しいことを申しますが、これが慈悲なのです。甘い言葉で慰めることは、あなたの成長を妨げるだけです。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    相談者さんは彼女さんのこと大切に思っていたのに、気持ちが一向に分からずお辛かったですよね。文章を読んでいて、私はあなたは十分頑張ったんだなあと感じました。まずは相談者さんの心が少しでも回復できるように休んでほしいです。そして、いっぱい頑張ったねと褒めてあげてほしいです。
    結婚となると、この先何十年一緒にいる約束をします。あなたが一番大切にするべき人はあなたです。あなたは自身を大切に、またあなたのことを大切にしてくれる人と一緒にいてください。
    今後の彼女さんとの関係ですが、まだ関係を続けたいと思うのであれば、もちろんあなたの気持ちを尊重しますが、今の関係を続けることが自分にとって苦しいと感じるのであれば、別れを選択するのも一つだと思います。
    いずれもあなたの心が回復するのが最優先だと思うので、大好きなものや動物など癒されるもの、信頼できるお友達と話すなど、ご自身の心が満たされることを探してみてほしいです。
    少し元気が出たら、彼女さんの気持ちが聞くのが難しくても、一度文章でもいいので、ここで相談してくださったようにあなたの素直な今の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
    もし彼女さんになんて伝えるか迷ったら、以下の文章を参考にしてみて下さい。
    「僕は(彼女さん)との結婚やこれからのことを沢山考えて、(彼女さん)の気持ちも聞きたかったけど、今は(彼女さん)と意思疎通を取ることさえ難しくて僕はどうしようもなく辛い。あなたしかいないと言われ、僕はもう一度あなたと向き合おうとしたけれど、(彼女さん)の気持ちを聞くことができなくてどうしていいかわからない。このまま○日間お返事がないなら僕はあなたと別れを選択します。」

    私はあなたの幸せを心から願っています。
keyboard_arrow_up