すずらんの日記『君影通信#2』

こんばんは。すずらんです。

気が付いたら3月ですね。 2月は28日(たまに29日)までしかないので、本格的に日付感覚が狂ってしまいます……。
2月も30日(ないしは31日)まであったらいいのにな……と思いましたね。(おい)

さて、本題に入ります。 『#君影通信2』のテーマは「友情」です。

先日、友人が誕生日を迎えたので、「お誕生日おめでとうLI〇E」をしました。
私自身、友人たちに自分から連絡をするタイプではないので、(連絡をしたいけれど、忙しいかな……?等といったように考えてしまうタイプです。)自分から連絡をするのは友人の誕生日くらいです。

ある時、友人(メッセージを送った子とは別です)から「皆の誕生日を覚えているのすごい」と言われたことがあって。その時は「記憶力がいいからね、私」と返しました。
もちろん、友人に返した内容も間違ってはいないのですが、それ以外にも別の理由があります。

私自身、小学校の後半から中学時代はいじめられていた経験があり、そのせいかぼっち生活が当たり前でした。 もちろん、誕生日のお祝いも家族や親族以外からはありません。

そんな生活を過ごしていたのだから、高校生活からもぼっちだろうと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。

高校進学後は、友人たちからはお祝いのLI〇Eやお菓子を貰い、(中には手紙や日用品等をくれた子もいました)ぼっち生活を送っていた頃からは考えられない程、たくさん祝って貰いました。

それが嬉しくて。 卒業して×年経った今でも当時の友人たちには「誕生日おめでとうLI〇E」をやっていますね☻

なんだかそういった日記を綴っていたら、当時の友人たちに会いたくなってきました。
とはいっても、皆忙しくなっているだろうからなぁ……。
今はまだ良いのかもしれないけれど、仕事をしたり、ライフステージが変わるとどんどん疎遠になりそうだな、と思うとなんだか寂しくなりました💦

それでも、できる範囲で友人たちの誕生日はお祝いしていこうと思いました🎉🎉
「義務」ではなく、私が「やりたくてやっていること」なので。

それでは、今回はこの辺で。
次回の『#君影通信』は、3月12日。 「日常」というテーマでお届け致します🎁
(※あくまでも予定です。変更や重大なお知らせがあった場合は、その都度お知らせします。)

~補足~

高校時代に全く友人たちの誕生日のお祝いをしなかった、という訳ではありません。

高校時代から現在にかけて、「誕生日おめでとうLI〇E」をしている、と言いたかったのです。
それから、「高校時代から今までとっても楽しかった!」(意訳)という主旨の内容を綴っていますが、「中学時代までは楽しい、高校は嫌だ……」という方を否定している訳でもないです。

表現不足故に、誤解を与えてしまったり、不快な思いをさせてしまったのならば、大変申し訳ございません。

star今日よかったこと♪

・今日もココトモで日記を書いた!
・3DSのバッテリー交換をやった!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように🍀✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up