義父と義母の仲が良くなくてつらいです
私は結婚後、義両親とずっと同居しています。義父と義母の仲が悪く、夫も注意してくれていますが、4才の息子の前で義父と義母が...
visibility1532 refresh約3年前
私は結婚後、義両親とずっと同居しています。義父と義母の仲が悪く、夫も注意してくれていますが、4才の息子の前で義父と義母が...
visibility1532 refresh約3年前
今、私は4才の息子と夫と義両親の5人家族です。子供が0時過ぎても寝ないため、◯◯(私の実家の地名のため略)で遊んできたの...
visibility1030 refresh約3年前
こんばんは。話題変えてごめんなさい。 息子が先週、園で膝に擦りむくケガをして以来、お風呂に入ってくれません。寝てる間に、...
visibility875 refresh約3年前
最近、暑さや天候不順、転園など、マイナスのことばかりで、食べたりするのも億劫、息子の迎えや、風呂に入れるのがやっとの状態...
visibility856 refresh約3年前
同居している義父が、年中の息子と寝室に移動する前にタッチできないだけで、“タッチさせないで連れて行くなよ”と、LINEが...
visibility727 refresh約3年前
私の親戚で歯医者を開業している人がいて、今度、医療法人社団みたいなのにするため、理事になってくれないかと言われましたが、...
visibility643 refresh約3年前
年中の息子が寝付いたら、義父を含む家族LINEで、報告することになっているが、義父のLINEが、嫌だ。 帰りが遅くなった...
visibility1139 refresh約3年前
今日は、先生の話によると、年中の息子が甘噛みで、跡は残らない程度の怪我を同じクラスの男の子の足にしたため、私は、その子と...
visibility801 refresh約3年前
先程、あった話です。 私の年中の息子のトラブルの件で、私のメンタル系の病気のことを伝える機会が設けられることになった話を...
visibility996 refresh約3年前
今、年中の息子と、夫と義両親の5人で同居しています。義両親共に、男の子は泣くもんじゃないと言う考え方です。私はまだ、年中...
visibility959 refresh約3年前
今、年中の息子がいるのですが、頻繁ではないものの、他の園児や先生を噛むことがあります。家でも、自分の思いどおりにならない...
visibility997 refresh約3年前