モチベーションがないときはどうする?

ココトモをご覧のみなさん、こんにちは!
そらと申します。

ここでは、私が日々の生活で知ったこと・気づいたことを書いていきます。
「へー、そういうこともあるんだな」とそんな気持ちで見てみてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コラムを書くのがずいぶん久しぶりになりました(ーー;)
忙しかったというのもありますが、別の理由もあります。

ここ最近の自分は、
好奇心が湧かない…。
やるきが起きない…。
気力がない…。
と、そんな感じで行動自体が億劫になっていました。

2023年も半年を過ぎ、
「このままではいかん…!」と焦りを感じて、
今回のコラム執筆に至ったという流れです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「何かをしないと」という気持ちから、
勉強したり、情報収集したりしているときに、
印象に残ったことがあったので書いてみようと思います。

好奇心が湧かないのは、
情報過多になっていて、外の情報をインプットしたくないから
という言葉を目にしました。

なんとなくわかる気がします。
現代は情報化社会です。
調べなくてもいろいろな情報が流れ込んできます。
私たちは、情報でお腹いっぱいになっていることに気づかず、つぎつぎと情報を取り入れようとして、だんだん受け付けなくなってしまうのです。
それが、外に対して好奇心を失う原因になっているみたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまり、モチベーションがないときは、情報でお腹いっぱいになっているとき。
そんなときに、勉強したりしても身に入らないわけです。

そんなときやるべきことは、アウトプットとのことです。

インプットを一旦休んで、
取り入れたものを消化して、
アウトプットする。

そうすることで、また、インプットするための好奇心→モチベーションが生まれるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アウトプットの方法はなんでもOK!
日記でも、SNSで一言でもいいです。

セラピー的な方法として、
絵を描いてみたり、コラージュを作ったり、箱庭を作ったり、
そんな方法もいいと思います。

物語などの作品を作るのもいいとのこと!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のコラムもアウトプットのひとつの方法でした。
他にも、手書きでノートに今年中にやりたいことをリスト化したりすると、
少しモチベーションが上がってきたように思えます。

おかげで心理の勉強をしているときも、
「インプット3割、アウトプット7割」
と教わっていたのを思い出しました…先生、忘れててごめん(ーー;)

モチベーションが上がらないからといって、焦らずにまずは、吐き出してみること!

これを胸に今年もあと半年、行動してみよう、と思う今日この頃でした。

みなさんも自分にあうアウトプット方法探してみてくださいね。

 

 

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

全1件
  1. schedule2023.07.08

    ミサキ

    モチベーションが上がらない時は【アウトプット】。
    考えたこともありませんでした!
    「インプット3割、アウトプット7割」なるほど~(*^-^*)
    とっても良い情報をありがとうございます♪
    アウトプット意識してみたいと思います!☆☆

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up