受付終了

恋愛依存は克服できますか?

visibility2109 chat22 person退会したユーザー edit2016.02.01

私は20歳で、彼氏は17歳。
遠距離恋愛をしています。

私は恋人に依存してしまう性格で、私のことを愛してくれてるってわかっているのにもっともっと、と異常に求めてしまい、相手まで苦しめてしまいます。
必要としてもらえることがすごく嬉しくて求めてしまいますが、本当は愛してくれてるってわかってます。
なのに…いつかこんなめんどくさい私だからいつか捨てられてしまうとか考えてしまいます。
マイナス思考が辛いです。
恋愛依存を克服しようと話し合い、一日置きに電話をしようとなり、1週間くらいはそれを続けましたが私は寂しくて限界がきてしまい、前より余計に狂うように彼に求めるようになってしまいました。
彼は今、転校するにあたって勉強やら手続きやらでとても忙しいらしいのです。
でも私は我慢しなきゃいけないとわかっているのに自分の寂しさを埋めて欲しいと求めてしまいます。
彼は元々精神病で辛いことがあると死にたいと言います。
私がなんでLINEの返事すぐしてくれないのとか追い詰めてしまい彼氏に死にたくなってきたからしばらくほっといてくれと言われました。
支えてあげることもできなくて、今の私は彼の負担でしかないのです。
恋愛となると子供みたいになってしまい、三つ下の彼氏に迷惑をかけてばかりになっています。
依存をやめて、彼氏からいい意味で距離を持ちたいです。
ネットで自分の心を満たせるのは自分を愛してあげることと言うのを見ました。
そうすれば心を埋めてくれる相手を誰かに求めるのではなく自分で解決できるみたいな…
どうすれば、自分を愛することができるのかわかりません。
存在価値は彼氏が愛してくれること、必要としてくれることなんです。
彼と結婚までしたいと思っていますが、このままだとお互いが潰れてしまいます。
どうか、アドバイスをください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私も必要とされたいって気持ちがあって好きじゃなくても求めてくれるならいいやって思ってたりしました。。
    治したい気持ちがあれば治りますよね!本気で治したいです!
    少しずついろいろ試して治していきます。
    たくさんありがとうございました!
    また何かあったときはメール送らせていただきます(*´-`*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    そう言ってもらえてよかった(*^^*)こちらこそありがとう。
    最近メンバーになったところなの。いつでもメールお受けしますよ♪
    そかそか、好きじゃなくても依存しちゃうんだね。あたしは好きになってくれる人なら誰でもよかったりしたなぁ。
    お互いが自立しているってすごく大事なことだとおもうんだよね。治したい、その気持ちがあれば絶対大丈夫!いつでも相談してね(*^^*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ゆかさんにコメントいただけてほんとに良かったです。救われました。。ココトモメンバーさんなのですね!是非これからもメールなどさせていただきたいです!
    依存が重い=彼のことを本気で愛してるって考えたことなかったです。無意識に思っていたかもしれません。
    でも元カレの話ですが、あまり好きではないのに依存で離れなれなかった経験があります。
    なのでそこは=にはなりませんし、実際依存が重いせいでいまの彼に迷惑かけています。本当に大好きなので迷惑かけたくないし依存を克服したいと思ってます!
    依存は病的なものだと感じます。自分と向き合って本気で治していきたいです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    めちゃくちゃでもいいと思うよ。表現してるうちに自分の中でもまとまってくると思うし。
    役に立ったみたいでよかった(*^^*)
    素直に実践できるところがramuneさんの素敵なところだね♪
    重いって思いたいのかな?依存が重い=彼のことを本気で愛してる、って思ってないかな?
    うん、夢中になれること見つかると良いね♪
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    自分の気持ちすぐ言葉に出すとめちゃくちゃなことが多くて…
    さっそく自分の気持ちに対してなんで?とかそれ言ってどうするの?とか深く考えるようにしたら自分の中で解消して、落ち着けました!!
    なんだか成長できた感じで嬉しいです!

    忙しさで依存克服ですね、私は自分のことより彼のこと優先でどんなに忙しくても彼優先なので依存の中でも重いのかもしれませんね。。
    でも、私もなにか見つけてやっていきたいと思います(*^。^*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    自分と向き合うのはしんどいけど、絶対やっておいた方がいいってあたしは思ってる(*^^*)
    うーん、あたしは一番依存しちゃった人とは別れちゃったんだよね。一緒にいることがお互いのためにならないと思ったから。あのとき別れて良かったと、今は思ってる。
    あとは忙がしくなったことが大きいかなぁ。学生の頃は時間があったから、好きな人のことばっかりになっちゃったりしてたけど、仕事だったり将来に向かって色々やることが山積みになったら、それどころじゃなくなったんだよね(笑)良い意味で気が紛れてるんだと思う。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ほんとですね、自分の気持ちを言葉にすると気づけなかったことに気づける気がします!
    考えてるだけじゃだめですね。

    yukaさんはどうやって依存から克服できてるんですか?
    この方法ですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    どんどん今の環境の外に出ていってみよう。そしたら自然と、新しい知り合いができてくるよ。
    あのね、何回もなんで?って言われると鬱陶しいかもしれないんだけど、自分の気持ちを深く掘り下げて言葉にすることってとても大切なの。依存から抜け出す手助けになると思う。だからじっくり考えてみて。どうしてそう思うのかな?って。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    趣味の友達とかいないので(まず趣味がないので)できたら嬉しいかもしれないです。
    はい、彼がすべてではないはずです。
    頭ではわかっているのに、全てに感じてしまうんです。
    離れていかれるのが怖いのは…依存ですかね。。
    ただ単にずっと一緒にいたいからとかだと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    いいねー!趣味ができると、同じ趣味の友達ができたりすることもあるしね。
    うんうん、そうかも笑
    その調子だね♪
    そうだよね、仕事もあるし家族もいる。彼が全てではないよね?
    ramuneさんは彼が離れていくことがどうして怖いの?
keyboard_arrow_up