受付終了
10代前半 男性

既婚男性上司

visibility1678 chat20 person退会したユーザー edit2016.02.19

既婚男性上司と最近何回か目が合いました。去年6月に入ったばかりの時、その男性上司と一緒に仕事をし、凄く親切で、男らしさに惹かれ、その人の男らしさに惹かれました。一回目に目があったのは、会社のイベントでその男性上司が前に座り後ろをふりか向いて私を凝視しました。2回目は会社の裏口から入り、男性上司が煙草を吸ってて、それから振り向き、私はじっと見たらイケないと思い、目をそらし、男性上司は遠目で私を凝視しました。3回目は私が事務室に用があり、誰かパソコン使ってないかどうか立ち止まったら、男性上司が休日出勤してて、怖い目つきで凝視されました。何か言うのかな、って思ったら何も言わず、作業していました。その後はさり気なく私に話をかけました。しょっちゅう話す訳ではないですが、時たま話をしたりします。話す時、必ず笑っています。笑ってないときもありますが、必ず笑っています。仕事を一緒にしてた時、私に近付いて、じっと見つめて、よく働くよな、って言いました。ネットで調べたんですが、男性は存在を気にするからじっと見るってかいてあるんですが、男性側からしたらどうなんですかね?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。前回の失敗を踏まえて前向きに考えたいと思います。(^^)おじさんの誘いがしつこかったら直属の男性上司に相談したいと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    「ごめんなさい、そういうお誘いは何度頂いても、気持ちが変わることはないと思います」。
    と丁寧かつ明確に、まずは断ってみることだね。
    それでも変わらないようなら、上司への相談に踏み切ってみるのもひとつの手段かな。

    前回の失敗から適切な学習をしていれば、大丈夫だと思うよ。

    がんばって。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    そうですね。直属の上司に相談してみます。バツイチなので失敗はしたくないです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    職場での人間関係ということを考えたら。
    悪者になるような断り方というのは、あまりお勧めしないかな。
    仕事に支障が出てもいいと言うのなら話は別だけど。

    まあ、好意のない人からのアプローチほど心苦しいものはないけど。
    年上にモテるというのは大事なことだと思うね。
    付き合えるとか、付き合えないという次元の話ではなくなるけど。
    好きか嫌いかではなく、プラスかマイナスかで考えてみたら
    また違う世界が広がると思うよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    はい、受身です。今後は悪者になってでも拒否反応起こせば、相手はしつこくないですかね?
    う〜ん、やっぱりおじさん受けは本当に嫌です。同世代や10個上までに受けがいいならともかく。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    断り方もえらく受身なんだね。
    それでは相手は「今回はたまたま都合が悪いのかな?」とか「もう少し押したらいけるかも」と思ってしまうかも知れないね。
    はっきりと自己主張するのは苦手なほう?

    「モテる」というのに対象は関係ないというのが持論かな。
    相手が若い人だろうと、年配の人だろうと、異性にとって魅力的に映るのは大事なことだから。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    良いです、って断る、若しくは黙って苦笑いです。私は本当にもてないですよ。モテるっておじさんからモテるって事ですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    いえいえ、こちらこそ。こんなので良ければ。

    あなたはモテるみたいだね。
    その人からの誘いは何て言って断ってるの?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    親身に相談に乗って下さってありがとうございます。
    暫くは距離を置きたいと思います。焦らず、縁のある人と巡り会えたら良いなと思います。
    入社して、惹かれて、それから離婚して、暫くはときめきがなかったんですが、タイミングが合えばその人と話すようになって、その人にときめくようになりました。離婚してから、職場のおじさんに言い寄られて、少し困ってます。この間は冷たい態度をとったんですが、またもと通りになって、また言い寄られるんじゃないかな、って思います。食事行きませんか、とか飲みに行きませんか、って本当にしつこいです。今直属の男性上司に相談しようか迷っています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    きっとあなたの反応や精神的な距離感を測ってるんじゃないかな。
    コミュニケーションツールの一つとして、少なくとも自分はそのためにやってるよ。

    相手がよく知りもしない男性ならそういうことになると思うけど。
    あなたとその上司の場合は、「相手が妻帯者であること」と「あなたの中にその人に対する好意があること」と「他に良い男性を見つけなくてはならない」の三つの条件が揃っているから。

    コミュニケーションが受身であること自体が悪いわけではないけど。
    「冷たい人」という印象を抱かれなくないなら、それに相応しいスキルを身につけないとね。

    好きな人ができたときの反応は人それぞれ違うから、自分のケースを知ってもあまり参考にはならないと思うけど。
    自分は見つからないように遠くから見てるだけかな、たぶん。
keyboard_arrow_up