解決済み
一緒にお話したい

私はおかしいのでしょうか?
visibility385 edit2025.06.04
一目惚れで好きになりましたが、仕事をするために職場に来ているので恋に溺れないように頑張っています。気に入られるよりまずは信頼してもらえるよう励んでます。
普通なら好きな人に甘えたり相談したりする方も多いかと思いますが、私は怖くてそれができません。
というのも、育った環境が原因です。
子供に関心を持たない父親と過干渉な母親に育てられました。普段は私たち子供に関心を持たないのに、私が精神が崩れて留年しそうになったり、弟が不登校になった時、留年したら親子の縁を切るといわれました。褒めることは一切せず、怒ることばかりなんです。
今思えば本気でそんなことを言ったんじゃないとも思えますが、当時私は子供で、できなければ捨てられる。いらないって思われたら1人ぼっちになる。
恐怖を植え付けられました。
それからは常に人の顔色を窺って、どのように振る舞えばおかしくないか。良い印象を持ってもらえるかを考える人生になってしまいました。
少しのミスも許されない、間違ってはいけない。
そうやって、自分を追い込むようになりました。
それが原因で好きな人を頼ることさえ、怖くてできません。
職場だから仕事の相談ならできるかも、なんて思っていましたが、好きな人だからこそ頼れない現実です。
聞いて嫌われたりめんどくさがられたらどうしよう。困らせたくない、嫌われたくない。踏み込んだ話をするのが怖い。
ずっと負のループが続いています。
育った環境が環境なだけに、早くお付き合いしたいとか、そういうのはないんです。
でも、少しだけでも寄りかかれないかなとか、甘えたいなと、わがままを言う自分がいます。
世間話や、その人が喋った時会話を繋げたり広げたりと頑張っていますが、少し癖のある人なので喜んでるのか嫌がっているのかもわかりません。
気持ちを押し付けることはしたくないけど、まずは仲良くなりたいんです。
どうしたら、コミュニケーションを深めていけるのでしょうか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら