受付終了

モラハラなの?

visibility1468 chat15 person退会したユーザー edit2016.05.31

昨年の夏に結婚しました。

お互い再婚同志なのですが、私は離婚から20年経過しており、当時の離婚のトラウマも乗り越えての再婚。
主人は、離婚から3年。
前妻は近所に住んでおり、離婚までの10年ほどは、家庭内別居だったと聞いています。

結婚生活が始まってから、少しずつですが、毎日が苦痛になってきました。

主人は会社経営者。
一緒に働いているのですが、毎日仕事が終り、二人になると、怒鳴り付けます。
見方としては、いかにも、私が仕事ができないと怒鳴りますが、違う角度から見ると、俺の手助けをしないと怒鳴ります。
お客様ありき。お客様一番で仕事をしているので、主人一番とはいかないものですが、そこを怒鳴り付けます。
すみません、と最初は聞いていましたが、非常に理不尽で、毎日毎日それが行われることに、ついに切れてしまい、殴ってしまいました。
当然、やり返されましたが。

また、前妻が時々様子を見に来たり、こそこそ連絡を取り合っています。
内容は大したことないのですが、裏切り行為だと受け止めています。

更に、自宅に帰ると、前妻との生活の延長たるごとく、食事はテレビを見ながら、ひと言の会話もなく、食事が終るとベッドへ直行。
ずっと携帯ゲームをやっています。
片付けなど終え、やっとこベッドに潜り込み、おやすみと話かけたら、烈火のごとく、怒鳴られました。
話かけるな!と。

何か仕事でつまづくと、寝ずにやれ!
血へど吐くまでやるんだ!
質問すれば、聞くな!

とにかく、とりつくしまがありません。

愛情を感じられる束の間もなく、そろそろ1年。
仕事の都合上、仕方なく結婚したのでしょうとしか、思わざるを得ない状況です。

離婚を申し出ると、慰謝料払えば離婚してやると言い放ち。仲良く暮らすこともできない。

会社では、とても温厚な人格者としか思われていません。まさか、モラハラするなんて、あり得ない人です。
よく、観察すると、私が楽しく振る舞うと、ひどくなる感じ。なので最近は、暗い顔をして日々を過ごしています。

先日、以前からの知りあいに会い、その後連絡を取るようになり、このことを話したところ、完全にモラハラだね。辛くなったら、逃げた方が良いとアドバイスを受けました。
理解してくれる人がいたことに、涙が止まりませんでした。

それからは、少し吹っ切れ、とにかく、もう主人を相手にしないで、やり過ごして行こうと決めた途端、何かに気づいたのか、急にやさしく接してくるようになりました。
が、調子が良く、どうしても、許せない。
気持ちが凝り固まり、また、笑顔など見せたら、もっと、ひどい仕打ちが待ったいると感じています。
夜のあちらの方は、自分中心で、時にこちらから、触れたりしたこともありますが、常に烈火のごとく、怒鳴られますので、本当に悲しいを通り越し、もう無。人形のように、しています。

本当のモラハラではないのかもしれませんが、私の心が辛さを主張する限り、モラハラと言って良いのでしょうか。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    nekonyan様

    馴初めは、勤め先から使いに出た先が主人の会社でした。
    経理面やってくれる人探してる。
    umekoさん、やってくれないかな?
    日曜日とか、土曜日とか、空いてる日で良いんだよね。
    そこから始り、経理作業の間は、信用できないのか、ずっと会社の片隅に座り主人も作業しておりました。終ると、じゃ、飯でも行く?と言って連れて行ってくれていました。

    過ごすうちに、離婚したんだ、と聞き、段々と作業も経理面だけではなく、他のこともやって行くようになりました。

    いつしか、信用という絆に変わりました。

    職場では部下ができ、仕事に追われるようになってきました。

    主人に、お手伝いはこれまでにしたい旨を話したところ、結婚しませんか?とプロポーズを受けました。

    数ヵ月は普通に付き合い、結婚しました。
    結婚のおりに勤務先を退職致しております。

    当時は、食事に行っても、嫌な雰囲気など全く感じず、結婚するまでは、本当にやさしい人でした。
    が、結婚し、一緒に暮らし出して、徐々に変わりました。

    常に甘えているのはあなたなんじゃないか?と思っていますし、主人に話したこともありましたが、主人曰く、甘えているのはお前だ!と怒鳴るばかり。

    何か買いたい時だけは、笑顔で、umekoちゃ~んと甘い声でやってきます。断ると、すねて口もききません。

    私としては、甘い声で来ても、不要な物は不要な物。今、これほど経営が厳しいときに買えないときっぱり言う感じです。
    また、会社が傾いたら、経理をしているお前の責任だと、言います。
    本当に理不尽な関係です。


    新しく踏み出した一歩がこんなに悲しい日々の繰り返しとは、、、。

    主人には、話かけることもなく、ただ、気分で主人が話しかけてくるのを、はい、はい、と聞くだけの毎日。
    私から何か話すのは、今日は変な天気ですね、今日は暑いですね、なんてこと以外は、話しかけても、意味がわからないとか、無視。
    ご近所の話などに関しては、そういう話は友達としてくれ、と一切受付ません。

    そんな毎日です。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    umekoさん、
    ご返信を有難うございます。
    本当に..まだご新婚なのに残念だなと感じておりますよ。前の嫁は..との背景も、これまた、そもそも筋違いで無神経でもあり、その亡霊というお言葉がまさにぴったりな気がしますよ。してはならない、言ってはならない事を平然と衣に着せるご主人様には呆れるのみです。日々、お辛いことでしょう。20年後の再婚と、30代のumekoさんではないので、人の人生は短いですから、今後如何なる対処をすべきで、今より実のある人生を送れるか深く考慮されることですね。応援しておりますよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    voltair様

    ありがとうございます。
    家庭内に話かけると怒り狂う人がいることが、やはり、苦痛です。

    まだ、新婚なのに。。。
    会社の関係者も新婚なんだから二人でどこか行ってきなよと言ってくださる方もいますが、いや、仕事あるので、という感じで、話を広げることはしませんし、取引先の方なんかには、前の嫁は、、、と自慢話をしたりします。
    勿論、私の前で、です。
    殆ど、私は亡霊扱い。
    居ても、居なくても、関係ない。って感じで、話をしています。お客様の方が恐縮され、嫌な気持ちにさせてしまうことも、、、。

    女性のお客様は、とにかく、嫌な顔をされ、奥さんの前でよく、前の嫁の話なんてできますね!と強目に言ってくださる方もいます。
    が、さっぱり意味がわかってない雰囲気です。

    離婚すれば、会社が、、と思うことがありますが、
    いざとなれば前の奥さんが手伝ってくださる手筈なのかもしれません。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    はじめまして
    投稿読ませていただきました。
    再婚一年でこのような状況ではかなりお辛いでしょう。
    モラハラかどうかというより、あなたがどうしたいかだと思います。

    見方を変えればあなたの夫はあなたに甘えているのかもしれません。
    仕事で疲れて八つ当たりをしているのかもしれません。
    あなたなら自分の好きなようにさせてくれると思っているのかもしれません。
    しかし、あなたはどうですか?
    それでも彼のことが好きならどうぞ甘えてと思えるかもしれませんし、広い心で私だけが彼を理解者だと思えますか?

    再婚して一年なら慰謝料は多分ほとんど皆無でしょう。
    ただ離婚理由が明確でないので、相手が応じない限りかなり難しいかもしれません。
    職場が同じというのもお辛いですね。

    どういう馴れ初めで結婚にいたったのでしょう?
    もともと同じ職場だったのですか?
    結婚してから仕事を手伝うことになったのでしょうか?

    職場も同じ、家でこの状態・・・かなりお辛いかと思います。
    社会では温厚やいい人であっても、家庭に帰ると妻や家族にこのような自分勝手な行動を取る方はたくさんいます。
    誰かに相談しても、まさかあの人がそんなわけないと相手にされないことのほうが多いでしょう。

    せっかく再婚されて新たな人生を歩み始めたところ。
    色々悩むとは思いますが、こういう人は変わらないと思います。

    あなたの人生、楽しく生きていってほしいです。
    必要な我慢とも私には思えません。

    どうか勇気をだして、応援しています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    結婚まだ1年満たずでこんな感じですか..拝読しながら尋常ではないと感じましたよ。20年後の再婚で、せっかくのお相手から怒られ通しという状況は悪夢としか映らないです。また、ご主人さまへは呉れ呉れも手を出さないよう気を付けられることですね。相手が違いますよ..悪化すると大変な目に遭う可能性はあります。ご辛抱される人生は蹴飛ばしましょう。今からでも遅くはないです。今後の人生、楽しく生きていかなければ駄目ですよ。応援しております。
keyboard_arrow_up