一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

これは治療できるものですか?

visibility43 chat0 personちくわの磯辺揚げ edit2025.10.09

自分のある症状・傾向から精神科に行こうか迷っている者です。
少し長くなりますが、相談乗っていただけると幸いです。

私は現在大学4年生で、実家で母、兄、弟と暮らしています。父親は1年前から別居中で、離婚予定です。

最初に、自分自身の症状・傾向の主な原因なのではないかと考えている家庭環境についてです。
父親からは、小学校~中学校にかけて、身体的虐待(殴る、蹴る、コンセントで叩く、踏みつけるなど)、小学校~別居前にかけて、心理的虐待(「死ね」や「絶対俺の子じゃない」等の暴言、母親や母側の祖母の悪口を聞かされる)を受けてきました。
また、母親はヒステリックでモラハラ気質、過干渉です。少しでも母親の意見に反論したり、間違いを指摘したりすると、「子供が偉そうに口答えするな」「誰のおかげで育ってきたと思ってるんだ」「出てけ」など、自分が母親であることを盾に全否定し、ヒステリックになって、私が謝罪するまで収集がつかなくなります。また、過干渉については、小~高までは勉強に対する干渉が酷く、テストで100点を取れないと「どこ間違ったの!?」「なんでこんな間違いしてるのよ!バカ間違いして!!」と強く責めて褒めてくれなかったり、風邪を引くと「学校休むの!?出席も成績に関わるんだよ!?なんで風邪なんて引くの!!」と責められました。
そして、両親ともに共通して、外面はすごくいいのですが、感情のコントロールができず、少しでも自分が不快だと感じると全否定&罪悪感を植え付けるような発言、お金関係の脅し(もう学費を出さないなど)をされて育ってきました。

次に、私の症状・傾向についてです。(※環境のせいでもあり、自分の責任でもあるとは自覚しているため否定しないでいただくとありがたいです。)
①被害妄想
相手の反応や発言に対してすごく敏感です。
また、相手の発言に対して期待、理想があり、少しでもそれを反する(反応が冷たい、否定的な反応など)と、「なんでこの人はこんな冷たいの?」「何この人!」と裏切られた気持ちになったり、否定された気持ちになり、イライラして相手に冷たい反応を取ったり、落ち込んだりすることが多いです。
②強すぎる正義感
正義感が強すぎて、少しでも素行が悪かったり常識がない人を見ると、攻撃したくなったりイライラして頭がいっぱいになります。
③強い嫉妬心と不安
友達が他の友達と自分より仲がいいと感じると、「私よりあの子といた方が楽しいんだ」とネガティブになったり、「私と1番仲が良いんじゃないの!?」という嫉妬から、「疎外感を感じる」「仲間はずれにされたように感じた」など理不尽に友達を責め、縁を切ってグループを転々とすることを繰り返してきました。
④感情のコントロールができない
不安やイライラが押し寄せるとコントロールできずに相手に攻撃的になったり、激しく落ち込むことがあります。
⑤親へのトラウマ&回避行動
親が関わること全てに強いストレスを感じます。ささいな会話でも親と会話する必要がある時は、また否定をされるのではないか、あんなことを言われるのではないかと想像してしまい、緊張で動悸や頭痛がして、親のことで頭がいっぱいになります。そのため、親とは必要最低限会話をしません。(いただきます、ごちそうさまで1日の会話が終わる時もあります)
また、親と会話をすると全てが否定的に聞こえます。(例:母「外出する時は鍵をかけてね」→私「私が外出する時に鍵をかけないと思ってるんだ…」)
実際否定されると、自分でもパニックになって支離滅裂なことを言ったり、話すことが止まらなくなったりします。
他にも、絶対親を頼らなきゃいけないことも関わりたくないあまり自分で全部やろうとしてしまいます。(例:プリントに親の署名が必要な場合は自分で書いて提出するなど)
⑥いい人になりたがる
自分を犠牲にしてでも、相手によく思われたかったり、人気者になりたくて相手の都合のいいように動いてしまいます。自分がどういう性格でどういう人間なのか分かりません。
⑦対人関係への疲労
自分から遊びに誘ったり、誘われて嬉しくなっても、必ず疲れて帰りたくなります。自分から連絡をして返ってきた時もめんどくさくなります。
人と関わりたい気持ちと、めんどくさくて関わりたくない気持ちが交互に来ます。

以上のような症状・傾向から、生きづらさや『私も親のような人間になり、他の人に私のような思いをさせてしまうのではないか』『親と同じ人間になっているのではないか』と考えて不安を感じるようになりました。同時に、『親と同じような人間になりたくない』『このような性格を治したい』と強く考えるようになりました。

これは精神科で診てもらえるような事案なのでしょうか?
また、以上の症状・傾向への対処があれば教えていただきたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up