受付終了

転職は失敗だったのでしょうか。

visibility3098 chat181 person退会したユーザー edit2016.08.15

前職を適応障害で退職し、転職して4ヶ月程経つのですが、ミスが多く、人間関係も上手くいかず、今の会社も自分に合っていないのではと考えています(まだ適応障害が治っていないのかも知れません)。転職を考えているのですが、短期での転職は難しいでしょうか。一年位我慢した方がいいのでしょうか。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    質問への応答内容が薄いかもしれないとか、他に良い応募者がいたのかもしれないなと思われるんですね。でもまだご自身でも原因ははっきりとはわからない感じなんですね。原因がわからないときってちょっと不安を感じますよね。
    とりあえず、他に良い応募者がいたとしたら、それって自分ではどうしようもないことですよね。たとえば、将棋の大会に参加したら対戦相手が羽生善治さんだったみたいな。それはもう結果が良くなくてもしょうがないですよね。そりゃあそうなるよって感じですよね。
    あと、他の応募者の状況って普通は応募者の立場からは知ることができない情報ですよね。人事の人が他の応募者のことを話してくれたら知ることができますけど、話してくれることは基本的にないですからね。そういう自分が知ることができない情報を憂慮しているのって辛くなりませんかね。自分が知ることができないことや、絶対にわからないことについては「Aかな?」「Bかな?」と考えるよりも「Aかもしれないし、Bかもしれないし、今の自分にはわからない。"わからない"という結論を自分は知っている」と考える方がある意味考えに決着がついてそれ以上憂慮することが減るかもしれません。一つの方法としてそういうのもあるとは思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    志望動機や相手からの質問には受け答えはできていると思います。後から考えて話し足りなかった部分も少しはありますが‥
    受からない原因として、相手からすると、自分の答えの内容が薄いのかもしれません。
    他に良い人がいるのかもしれませんし‥なんとも言えません。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    書類は通るものの面接がなかなか上手くいかない感じなんですね。面接が通りやすくなるといいですよね。ご自身では面接を振り返ってみて、どういう点で採用に至らないと分析されてますか?たとえば、やる気が漲っている力強い明るい表情・態度か、姿勢がいいか(背筋を伸ばす、肘をつかない、身体を揺らさない)、服装が清潔か(スーツの肩にフケが落ちてない、アイロンをかけてシワをなくしてある、靴を磨いていて光沢がある)、髪が整っているか(寝癖がない、ムースやジェルで軽くセットして優秀に見えるビジネスマンを演出)、目を見て話せるか(目が泳がない)、声の大きさ、話すスピード、貧乏揺すりなどの動作の癖が出ていないか、志望動機・自己PRの内容が薄い・論点が多すぎる・表現がわかりにくい、質問に対して適切に応答しているか(余計なことや的外れな応答をしていないか)、焦って変なことを言ってしまった、企業調べが浅くて深いレベルで話せなかった、面接官との相性が悪かった、そもそも企業の方向性が自分と合っていなかった。たとえば、そういう観点から改善のための分析ができるかもしれないですね。もちろん上記の観点だけではないですけど、どう思われます?
    それと、仕事しながら転職活動するのが大変で辛いんですね。そうだと思います…。仕事を辞めて転職活動に専念できたら楽なんでしょうね…。転職先を決めてから今の仕事を辞める方が「職歴のブランクを作らない」「長期間転職が決まらず生活費で困窮するリスクを避けられる」というメリットがありますよね。他にもメリットがあるのかもしれません。ただ、人は常にメリットを理性的に追求することが良いという訳でもないと個人的には思っています。得することはないけど、やりたいからする。やりたくないからやらない。そういう直観や気持ちというのも大事だと思います。自分で責任を持って決断すれば、どういう判断でも本人にとっては正解だと思いますよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    先週、1社面接に行って来ましたが、こちらもダメでした。
    書類選考で受かって面接まで行っても、なかなか受からないのが現状です。
    また、仕事しながらの転職活動も辛いです。
    一旦会社を辞めたいですが、できることなら仕事しながら見つける方がいいですよね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    先週、1社面接に行って来ましたが、こちらもダメでした。
    書類選考で受かって面接まで行っても、なかなか受からないのが現状です。
    また、仕事しながらの転職活動も辛いです。
    一旦会社を辞めたいですが、できることなら仕事しながら見つける方がいいですよね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    今は何社か応募して、一社面接をこなされたんですね。お疲れ様です。上手くいくといいですね。何か気になっていることとか、困っていることってありますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    先週、ハローワークに行ったら何社か見つかったので、早速履歴書を送り、そのうち1社には面接に行って来ました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信が遅くなってしまってすみません。
    惜しかったですね。本命のところということで、かなりショックでしたよね…。次良いところが見つかると良いですよね。今興味ある会社は他にもある感じですかね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    今日、役員面接の結果が来ましたが、ダメでした(/ _ ; )
    本命だったのでショックが大きいです。
    また次を探してみます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信遅くなりすみません。色々あって返信する余裕がなかったです。
    役員面接お疲れ様でした。緊張感したものの自分の意見は言えた感じなんですね。良かったですね。良い結果になるといいですね。今回の面接・就活やあるいは仕事で最近気になっていることとかあったりしますか?
keyboard_arrow_up