受付終了

社内異動

visibility1922 chat56 person退会したユーザー edit2016.08.17

ご相談させて下さい。
8年働いた部門から他の部門に異動願いを出して異動したのですが、
仕事の内容が自分が想像していた内容と異なり異動した事を後悔しています。又、この頃、新たな仕事に対するプレッシャーから体調を崩すようになり今後どうしたらいいのか悩んでいます。上司にも相談しましたが前の部署に空きポジションがなく戻ることも不可能な状態です。アドバイスお願いします。
異動したのは長い間同じ部署に働いてマンネリ化を感じ他の部門の方がキャリアアップできると思ったからですが、元々プレッシャーに弱い点を甘く考えていたと思っています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご返信ありがとうございます。
    上司には相談済みで、同僚の方にも多少サポートを頂いておりますが、新入社員ではないので自分で何とかしなくては行けないのが現実です。与えられた仕事が出来ないのであれば会社からも不要と思われると心配しています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    知識の差があまりにもあるときはできる仕事の範囲の仕事しかできないと思われるんですね。そして現状ではできなければ今の部門ではポジションはないとも思っていて不安を感じていらっしゃるんですね。
    新しい分野の業務であれば知識不足は初めのうちは当然発生すると思いますが、知識の差があり過ぎるときもやはり発生しますよね。知識の差があり過ぎるとき、詳しい同僚や上司などに相談したり、サポートを受けたりすることはなされていますか?しているのに仕事が上手くいかなかったり、精神的に苦しくなる感じなのでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    自分でも頑張る気持ちはあるのですが、知識の差があまりにもあり過ぎてどうしても自分が出来ない場合には、できる仕事の範囲の仕事しか出来ないと思っています。現状では、出来ないようであれば、今の部門で自分のポジションはないのかなと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    自分に深い専門知識がない事柄について、それに詳しい顧客とミーティングをして結論などを出すということが大変だと感じていらっしゃるんですね。顧客の話についていけないことがあったり、こちらから提案を行なうのが難しそうな感じですよね。
    知識不足になる場合があることや、知識不足の状況でミーティングを行なう場合があることを踏まえて、どういった状況・状態になれば良さそうだと考えますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご返信ありがとうございます。
    今まで聞いた事はあるけれど深い専門知識がないレベルでありながら、その分野に詳しいお客様と話を進める為に詳細な技術資料を用意してミーティングで結論、方向性を決める。というような場面、状況を進め、乗り越えていく事が自分には難しいと考えています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    自分にとって高度な内容であり、急ぎの仕事のときに、体調が悪くなりやすいと思われるんですね。
    「高度な内容」「急ぎ」というのがポイントになると思いますが、差し支えない程度で構わないので「高度な内容」で「急ぎ」の仕事の事例としてどういったものがあったのでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご返信ありがとうございます。
    今まで経験した事がない高度な内容でかつ急ぎで返答又は結論を出さなくて行けないプレッシャーのかかる仕事に携わった際に体調が悪くなりやすいと感じています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    今の部署でやっていけるかどうかはわからないんですね。
    体調が悪くならないように仕事をこなせたら良いものの、その程度がわからなくて不安なんですね。
    体調悪化が軽減されたら、今の部署でやっていける見通しが見えそうだと個人的に感じました。
    どういった事柄が体調悪化につながっていると考えていますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご返信ありがとうございます。
    今の部署でやって行けるかどうかは正直分かりません。体調が悪くならないように仕事をこなせたらいいのですが、その程度が分からない状況です。上司には体調の事を話してあるので、あとは任される仕事をやってみて様子を見るしかないのかなと思っています。判断が難しいですね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    もし転職をするにしても、自分に合っている会社に転職できるのか不安なんですね。
    そういったことも考えると、なんとかして今の部署でやっていきたいと思っていらっしゃるんですね。
    なんとかして今の部署でやっていくにはどういった状態になれば良いと考えられますか?
keyboard_arrow_up