受付終了

社内異動

visibility1918 chat56 person退会したユーザー edit2016.08.17

ご相談させて下さい。
8年働いた部門から他の部門に異動願いを出して異動したのですが、
仕事の内容が自分が想像していた内容と異なり異動した事を後悔しています。又、この頃、新たな仕事に対するプレッシャーから体調を崩すようになり今後どうしたらいいのか悩んでいます。上司にも相談しましたが前の部署に空きポジションがなく戻ることも不可能な状態です。アドバイスお願いします。
異動したのは長い間同じ部署に働いてマンネリ化を感じ他の部門の方がキャリアアップできると思ったからですが、元々プレッシャーに弱い点を甘く考えていたと思っています。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご返信ありがとうございます。他の部署への異動は難しい為、現在の部署で頑張るか転職を考えるしかないと考えています。しかし転職はそう簡単ではないですし、転職した職場が本当に自分に合うのか判断するのは難しいと考えています。そう考えると何とか今の部署でやって行けたらいいなとは思っています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    考えがまとまらず、気分的に嫌な感じなんですね。
    新しい仕事に慣れるまでは半年〜3年程度は時間がかかるものだと思います。仕事に慣れるまで頑張って出社したり、たまに休んだり、休職をしたりしてでも続けられそうなのであれば、仕事に慣れるまでその部署で仕事を続けながら元の部署への異動のチャンスを伺うということが考えられると思います。
    しかし、そういった自信が全くないということであれば、さらに別部署に異動をするか、転職するか、起業するかなどになってくるのではないでしょうか。どう思われますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    新しい部門での仕事を頑張って乗り切れればいいのですが、お客さんと接する機会が多い仕事なので、やり始めてから体調が悪くなって逆に他の人に迷惑を掛けてしまうのではないかと心配でなかなか決断できません。やはり新しい部門での仕事は自分の体調を考えると合っていないようにも感じるのですが、そうなると転職以外選択肢がなくなってしまいます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    新しい部門の方々はみなさんテキパキと仕事をこなせるのですが、自分はなかなか新たな仕事をこなせない状況です。原因は知識と経験の差なのですが、何から手をつけたらいいのか正直分からなくなって来ています。前の部門には一年以上は戻れない為、後悔せず乗り切るしかないのか、あるいは、転職も考えないと行けないのか悩んでいます。
    体調が悪い時には特に気分が落ち込み、会社に行きにくくなる状況です。毎日、考えがまとまらず堂々巡りなので、早く考えをはっきりできればと思っています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    思うようにいかないことってありますよね。
     
    8年の勤務とはすごいですね。
     
    もし本当にキャリアアップを目指すのであれば
    考え方次第で変われると思います。
     
    確かに、今はつらいかもしれませんが
    逆に乗り越えればそれはそれで大きなキャリアアップに繋がると思います。
     
    もちろん、自分の身体と相談をしながらです。
     
    身体にお気をつけてください。
     
    私は単純にキャリアアップをしたいという前向きな志がすごいなと思いました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    希望の部署に異動できたものの、想像していた仕事と違って仕事が予想よりも大変であり、早く仕事ができるようにならないといけないというプレッシャーを感じ、体調も崩しがちになっていらっしゃって、今後どうしたら良いかと不安に感じていらっしゃるんですね。
    現時点では今すぐ前の部署に戻ることは難しい状況だと思いますが、その上で仕事は今後どうしたいと思っていらっしゃるのでしょうか?
keyboard_arrow_up