受付終了

毎日が疲れた

visibility1888 chat16 person退会したユーザー edit2016.08.28

せっかく受験して入った学校だったのに、このままじゃ辞めなきゃいけない。通信制なんて行きたくない。皆と同じように私も進みたかった。こうなってしまったのも全て私の選択が間違っていたからだろうか。私の周りの友達は楽しそうに学校生活を送ってる。私だってそんな時もあったのに。生きてる意味が分からない。死ぬ勇気が自分に持てたら早く死んでしまいたい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    親身になって相談に乗ってくださり本当にありがとうございます。
    中学受験をしたいと言うのは唯一自分から決めた大きな決断でした。親は賛成はしませんでしたが無理やり塾に入れてもらいました。中学受験専門塾は普通の塾と比べて莫大なお金が要り、さらに私学なのでさらに…。私だって続けれるのなら今の学校で卒業したかったです、親も一番の願いは今の学校で卒業と言ってました。通信制に行けと言うのは私を見て呆れてやけくそになり言ってるんだと思います。私が唯一自ら選んだ道で失敗してしまい親も私のせいですごくストレスが溜まってるように思います。なんかもう、今の学校を辞めて通信制に行ってまでして私は何の為にそんなことする必要があるのだろうと思ってしまいます。自分は別に生きたいとも思ってない。じゃあ、誰の為に生きてるのでしょうか。無意味じゃないですかね…(--;)通信制に行って有名大学に行けるまで努力して勉強する気力が今の私にあると思えないです。じゃあ生きてても将来死ぬまで親のお金に頼るしかなく迷惑かけてしまう…こんな事ばっかり考える毎日なので前向きになる力がないです。こんな人生が待ってるとは思わなかったです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    なるほど。
    でも学校生活が体や心の負担になって、それがさらに通常の生活を困難にするのであれば、通信制に切り替えることになっても仕方ないのかもしれませんね。
    あなたの体や心がもっと悪くなったりしないように。
    せっかく頑張って中学受験をしたのにって気持ちもわかりますが、あなたの体や心が大切ですよ!
    それに学びたい気持ちがあれば精神的負担のあるところよりより勉学に励めるところで勉強する方があなたのためになるってこともあります。
    親御さんはあなたの病を理解しようとしていないとは思いません。
    本当に軽視していたら、辞めるしかないなんて言わない。
    学校行けって言うだけです。
    精神的な苦しみは自分以外にはなかなかわかってもらいにくいものです。
    私は似た経験があるからなんとなくわかるような気がするけど、それでもあなたと私は違うので全部はわかりません。
    もし体調が良くならず、学校を変えることになったときは、通信制に通わせてくれるという親御さんに感謝して、より一層勉強を頑張ってください。
    学校が通信に変わるくらい人生に対して影響はないです。
    社会で求められるもの、社会で評価されるものは学歴や履歴書ではありません。
    一番は人柄…といいたいところですが、それは2番です。
    一番は正直に言うと印象です。
    あなたが活き活きとしていて好感を持たれることが大事です。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    学校が特別嫌と言う訳ではないんですが、私は学校生活での人間関係が原因で体に異常(胃潰瘍的な…医者もはっきりとした病名が判断しづらいそ)が出たのではないかなと思います。後考えれるのは、元々非常に痩せ細ってるのでそれも関係してるのではと言う感じです。今,
    別室登校なのですが、高1からは出席日数だけでなく授業に出ないと単位が貰えないので、必然的に通信制などの学校に行くことになります。なので、病気がこのまま治らなかったら辞めるしか仕方ないわと言うんだと思います。家族で私の病気が理解されないのがとてもつらい
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    元々のストレスの原因が学校生活にあるのですか?
    それとも別のところにストレスの元があって、辛くなったために学校生活が辛くなったのでしょうか?

    親御さんの辞めるしかないと言うのは、どういう意味なんだろう。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます^-^
    ストレスで精神的に病んでしまい、学校生活が苦痛、困難になってきました。高校にはなんとか上がれるかもしれませんが、義務教育じゃないので単位が取れないと進級出来ないです。高1になっても病気が治らなかったら辞めるしか仕方ないわと親に言われています。ちょっと今日も落ち込んでると、そんなんだったら今の学校行けないわと言われました。私はsosを出せるほど友達を信用してないし、親もこんな感じで…。励ましてくれる人も助けを求めれる人も居ないです。どうしたらいいですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私もせっかく入った高校やめて(1年生を2回やって2年生になる時やめた)、通信制に変えました。
    通信で、ある程度単位をとって、最終的に足りない科目を大検(当時はそういうこと名称だった)取って短大に行きました。
    中学高校ととても精神的に不安定なことが多かったし、短大に行ったら行ったでメンタル面でどうにもならなくて休学。それでもなんとか卒業し、その後結婚して幸せに……と思いきや、離婚。
    でも、またその後、再婚。
    今は裕福ではないけど、大したストレスもない生活で平和を実感してる。
    高校やめたのは20年近く前になるのかな。
    今は昔のこと、そんなこともあったなーって思い出す。
    わりと話のネタにもなるしいい思い出になってる。
    人生にはいろんなことがあって、今が一番辛いって思ってももっと辛いこともたくさん起こったり、死ぬほど苦しかった時期を乗り越えたあとに想像もできなかった幸せが待っていることもある。
    人生は長くて、一つの出来事は振り返れば小さなことであったりすることが多い。
    きっとこれから私にも辛くてたまらない日々や、嬉しくて尊い日々が待っていると思う。

    自分の人生にレールを引く必要はないと思います。

    でも、どうして辞めたくないのにやめなければならないの?
keyboard_arrow_up