受付終了

トラウマ

visibility999 chat18 person退会したユーザー edit2016.11.22

二年前、信じていた人達に裏切られました。
私が悩んでるのに、見て見ぬふりをされたり、相談しても軽くあしらわれたりしたので、それから人を信用できなくなりました。
私は責任感がとても強いので、逃げたくても逃げられない状況が続いてました。
当時は、人にされたこと、言われたことが頭から離れなくなり、常にそのことばかり考えていました。
家族にはありのままに相談していたんですが、思い出すたびに怒ったり、泣いたりとヒステリー状態がひどかったです。


悩むきっかけになった人達とは距離を置くことによって、今はだいぶマシな方になったんですが・・・
家族ぐるみで付き合っている方々なので(宗教関係)、縁は完全には切れません。たまに会合で会うけど、ガマンしています。
受け流せば楽だとわかってはいるんですけど、心や身体が拒否反応してしまい感情的になってしまいます。
まだ、二年前の後遺症が残ってるみたいで、昨日はヒステリー状態になりました。


まわりから見たら、私は病気なんでしょうか??
このままじゃヤバいと思い、悩んでいます。
克服方法があれば教えてもらいたいです。

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    鬱気味ですか...?
    なんだか、鬱病の方よりも元気な気がします。
    無気力という言葉を使いましたけど、まわりの事に全く無関心ではないし。私が感じた無気力感は、悩みに対してどうしようもない、抗えない感覚ですね。諦めの様な。無力感、無気力感?


    ちょうど同じ時期に、この内容以外にもいくつか悩まされる出来事があったのを思い出しました。それらも原因なんでしょうか?
    【親戚のトラブルに巻き込まれる】
    【信頼していた知人からの詐欺未遂】
    【介護の仕事で悩む】
    【両親の不仲】
    などです。
    これらで悩んでいる時、上で説明した無力感、無気力感は全部にありました。今まで経験したことない出来事ばかりだったと記憶してます。



  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    説明で疲れましたか?すみません。説明ありがとうございました。
    思い出したときの症状自体は「怒る」「落ち込む」「泣く」という感じということですね。それでいうと医学におけるヒステリーの症状ではないと思います。
    無気力感や疲れやすさがあるということで、断定はしないですけど色々な悩みを抱えていてうつ気味なのかもしれないですね。色々な悩みがあると思いますが、とりわけどれが気になっていますか?論点を絞って話しませんか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    大体そんな感じですね。
    色んな経緯や人間関係が複雑で、大まかに説明するのが難しい。
    説明で疲れました(笑)
    あんたの話は疲れるって家族からよく言われます。
    疲れる話を聞いてくれて、ありがとうございます。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    無気力感や疲れやすさを感じたり、人との関わりが億劫になったり不安だったり、過去について考え過ぎたり落ち込んだり、強迫的な考え方は身体に良くないからやめたいと思っていたり、自分を軽く見てるように思える人を無視する癖をやめたいと思っていたりされるんですね。多くのことでお辛いんですね。
    以前裏切られた人たちのことを思い出したときの症状自体は「怒る」「落ち込む」「泣く」という感じなんでしょうかね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    その他の症状は、無気力感と疲れやすいです。
    自分の思いを伝えても無駄、どうせわかりっこないという諦めがありますね。
    あと、今まで一人で出来てたことが簡単に出来なくなりました。特に、人と関わらなくてはいけない時。できるだけ話したくない、挨拶すらしたくない時もあって、相手を無視します。母が必ずついてないと不安になります。
    それと、過去の出来事について自問自答。一人で深く考え込んであの時こうすれば、ああ言えばよかったとか後悔したり。こういう状態の時は攻撃願望があったりして、相手を傷つけてやりたいとかたまに思います。(実際は理性が効いているのでしませんが)


    今後どうなっていきたいか...?
    うーん。嫌いな人は嫌いなままでもいいかなと思っています。分かり合えない人間もいるんだなと理解はしてるので。
    変な思い込み?強迫概念は身体に悪いのでやめたいですね。
    それと、人に対する無視する癖はやめたいです。されてる人からすれば嫌だろうなと思います。でも、特定の一部の人達は私のことを軽く見てるんだろうなと。私と接する態度でひしひしと伝わってくるので当分やめられそうもないです。なんか悔しくて。

    長くなってすみません。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    そうなんですね。辛いですよね…。今は、自分は重大な病気かそうじゃないのか知って安心したい、病気なら改善したい、彼らを思い出したときの辛さを和らげたい、可能なら彼らとも普通に関われるようになりたい、そういう感じなんでしょうかね?
    それと、病気かどうかで言うと、どういう症状があるかが判断のポイントの一つだと思うのですが、その人たちのことを思い出したり会ったりしたときの症状って「怒る」「泣く」以外にも何かありますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    はい、その通りです。
    分かりづらい文章でごめんなさい。
    返信ありがとうございます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    自分が悩んでいるのに知り合いから見て見ぬふりをされたり、軽くあしらわれたりされて辛かったんですね。そして、今でもその人たちを思い出したりその人たちに会ったりすると、怒りや悲しみを感じたり、自分をコントロールが困難なほど不快で辛い状態になるという感じですよね…。また、その現象が病気ではないかと怖くなっているという感じなんでしょうかね。そういった感じですか?
keyboard_arrow_up