受付終了

従うべきか悩んでいます。
visibility1183 edit2017.02.28
つい先ほどの出来事ですが、選択を迫られたので投稿させていただきました。
私は毎月給与を表に入力する仕事をしています。金額は別の方が表に書いて、それを入力する二人がかりです。ですが、書いていただいた表に間違いがないはずがありません。記入し忘れていたり、加算のし忘れがあります。その間違いは入力するとき・または入力後の確認で私が気付きます。
今までは伝えて直してもらっていたのですが、今回別の上司に「加算のし忘れ」は書いたその人の責任だから「入力するだけ」の私が間違っていることを本人に伝える必要はないと言われました。
また、どういう時にいくら~などの金額は入力する身として知っていて、教えたのはその上司なのですが本人いわく「知っておけばいいから教えただけで、それをしてあげる必要はない」との事でした。
入社から2年以上入力をしていますがこんな事を言われたのは初めてです。
金額は何名か合わせて1万円くらいの差額です。
これは愚痴になりますが、人のを確認して指摘するのだから自分の入力も間違っていないか確認はきちんとした上で書いた方に間違っていると連絡しようと思いました(私は人一倍ミスが多いので何度も何度も確認をしました)。それなのに外出していた上司に「ただでさえミスをするから、自分のミスを何度も確認しないと。人のミスを見てる場合じゃない」という風な事を言われてイライラしています。
話はそれましたが、どう乗り切ればいいかご教授いただけますと幸いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら