受付終了

オタクです

visibility882 chat14 person退会したユーザー edit2017.05.19

オタクです。もうすぐ二十歳です。
女友達すらいません。

恋愛の仕方がわからないです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    もっとチャラく軟派になったほうがモテるかもしれません^^
    でも、あなたの個性と強みを生かすなら、同じ趣味を持つ女の子と仲良くなるのはどうですか?
    その手のサークルに参加するとか?
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。

    まずは外見、ファッションについてですが。
    自身のファッションセンスのレベルが把握できません。自分の服装は簡単に言ってアリなのかナシなのか。自分では満足した衣類を着用しているつもりなのですが。
    ファッション雑誌は読みませんが、バラエティ番組などで見かけるいわゆる「おしゃれ」な服装が自分は全く好ましく思えません。
    詰まるところ外見をよくする、ファッションにコストをかけるように言われても何をすればいいかわかりません。

    次にコミュニケーションについてです。
    実際に自分は人見知りですが、慣れれば仲良くなることはできます男友達はたくさんいます。言い訳といわれるとは思いますが女性と話す機会がありません、作り方もわかりません。

    何もわからない状態です。まるで「お前には恋愛する権利はない」といわれているような気分になってきます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
     オタクだから女性に好かれにくくて恋愛ができなくて辛い、ということで合っていますか?

     ちなみに、何オタクという感じなんでしょうかね。アニメオタク、アイドルオタク、そのあたりなのでしょうか。どういう内容だったとしても何かに情熱を注げるというのは素晴らしいと思いますよ。生活にも充実感が出てくるのではないでしょうか。

     また、恋愛をしたいという気持ちもあるということなんですよね。三次元の女性に興味がない草食系の人もいますが、GAさんは恋愛がしたいということですよね。

     それでまず、「オタクだから女性に好かれにくく恋愛ができない」ということについてですが、それは結果論的なものが大きい気がします。オタクの男性が「アニメやアイドルにはまり込んでいて気持ち悪い」から好かれないというのは少ないと思います。今やアニメ好きな男女、アイドル好きな男女はだいぶ人口的に増えてきていると思います。別に、オタク=気持ち悪い、という訳ではないと思いますよ。
     それよりもオタクの人にありがちな「女性と積極的に話をしていない」、「発達障害で女性の気持ちの理解が難しい」、「アニメやアイドルにお金や時間を使い過ぎて、ファッションや外見を良くする為にお金や時間をかけない」という面が恋愛まで至らない原因として大きいような気がします。
     つまり、オタクでも恋愛できるけれども、「コミュニケーション」や「外見」について努力が必要ということだと思います。コミュニケーションや外見については、オタクだから必要というより、非オタクにとっても恋愛においてとても重要な要素だと思いますよ。逆に言えば、非オタクでもコミュニケーションが下手で、外見が残念であれば、恋愛に至るのは困難ということですね。

     以上についてどう思いますか?
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    私はオタクじゃないです。彼氏は機械・車・アニメ好きのオタクです(笑)全然彼氏がオタクでも気にしてません。
keyboard_arrow_up