受付終了

後期になって、大学が更に嫌いになりました。現在ほぼ不登校です、
visibility983 edit2018.09.21
前期は、周りの人たちとそりが合わず、すっかり友達のいない生活を送っています。食事をするときもいつも一人。人に会いたくないので学食は行かず15分ほど歩いて駅前のコンビニやレストランでご飯を食べる日々。なんとか前期は乗り切り、夏休みは自分の趣味とバイトに明け暮れてました。
先週から夏休みが明けて、後期1日目、大学に行きました。すると色々と陰湿ないじめに見舞われました。いらないプリントを丸めたものをわざとぶつけられたり、SNSをブロックされたり、発言しても無視されたりなどです。いじめられる方に原因があると主張する方もいると思いますが、前期の時点で、自分とは合わない人間たちだと分かっていたので、自分から話しかけるような真似をすることはありませんでしたし、反感買われるほど行動もしていません。丸一日言葉を発しないこともあるくらいです。講義系の授業ならいじめてくるような人間たちには会わなくて良いのですが、問題なのは必修の授業、私の大学はグループワークなどを多くやらせる大学なので、まだ大学始まったばかりなのでそのような授業はないのでまだ大丈夫なのですが、これからどんな目に遭わされるのかと思うと恐怖でいっぱいです。既に、必修の授業、いじめをしてくるような人間たちと関わる授業は出席しなくなってしまっています。一人で受けられる講義科目のみ出席したりしなかったりという感じです。私の大学は出席日数などが厳しく見られるので、残り休めても3週間がタイムリミットです。親が学費を出しているため、留年するわけにもいかず、単位落とすなんてもっての外ですし、大学をやめるなんて真似は許されません。親に相談したとしても大学生にもなって情けないで片付けられてしまうでしょう。これから僕はどうしたらいいのでしょうか。ぶっちゃけ言って何も話してもないのにいじめを受けるだなんて想定もしなかったので、対処法が分かりません。正直辛いです。まさか大学生にもなって不登校になるなんて…、自分でも驚きですし、それなりに目的もあって入った大学、教授たちも私に期待してくださってる環境だというのに、いじめのせいでその期待にも応えられないというのも悔しいです。助けてください。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら