受付終了

少し話を聞いてください

visibility855 chat1 person退会したユーザー edit2018.10.14


正社員希望で新しく仕事(倉庫系)をはじめて
1ヶ月ちょっと。少しずつ慣れてきて覚える内
容も増えてきて今までと違う業務を教えてもら
うようになりました。

ただ、今までと違う業務ではパートのお局さん
(2人)の監視と無言の圧力を感じながら仕事を
することがとても苦痛です。手間取っていたり
作業が遅かったり、疑問点を質問をしても結構
キツめな言い方で言われる事がトラウマになり
つつあり、その業務を担当すると分かった前夜
は正直しんどいです。いずれは覚えないといけ
ない業務だとは分かってはいますが、そんなに
図太い神経をしていないのでなかなかに辛いで
す。直属の先輩曰く、そのお局さんが原因で今
まで何人か辞めていったそうです。実は明日も
その苦手な業務を担当する予定なので今とても
気持ちが沈んでいます。

しかし周りの人達が本当に良い方ばかりで優しく
接してくださるので何とか頑張ろうと思ってはい
ますが、体力をもろに使う立ち仕事なこともあり
最近身体に影響が出てきてしまいました。入社前
から腰を痛めたりすることは覚悟はしていました
が、少し不安を覚えます。

いろんな人が居るということも、仕事だから我慢
してやらないといけないことも理解はしています
が、正直ここで正社員になって続けていっていい
のか分からなくなっています。今まで何度か失敗
し、就活をして新たにスタートしたばかりなので
あまり辞めるということはしたくないですが、先
日診てもらった先生に「身体ギリギリだよ」と言わ
れ、今は自身の身体を気遣いながら仕事をしてい
ます。

続けたい気持ちと身体の事を考えると
答えが出せずにいます。






ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    cameo 30代 男性
    メインは身体の方の問題です。
    パートのお局さんなんてどうだっていいんです。無視して耐えていれば。正社員である貴方の方が立場は上ですし、これから仕事を続けていけばその立場はさらに上がっていき、仕事も身につくので、何もしなくともそちらは自然に解決するでしょう。

    身体の方の問題ですが、まずはきちんと上司に相談してください。医者に「ギリギリだ」と言われたことも含めて相談することは義務の範囲にあたります。また、そういう会社ならば、上司の方も過去に貴方と同じ仕事をし、同じ悩みを持った可能性が高いですから、理解ないし対処法などを教えてくれるかもしれません。

    僕も肉体的に厳しい仕事についたことがありますが、確かに始めてから1~2か月の間が一番辛かった記憶があります。ただ、やはりそれにも慣れるものでした。

    慣れるまでは、僕は元々の体格が良くなかったので、インテリな対処法をとっていましたね。まずは徹底的な早寝早起きと食事です。何を食べるか、どのくらい食べるかでも随分違います。
    筋肉痛がひどかったので、プロテインを飲んでいました。筋肉をつけるために飲んでいたのではなくて、傷ついた筋肉繊維を修復するための材料となるので、服用すると翌日がかなり楽になります。

    関節については合言葉があって、「痛くなったら負け」です。「痛くなりそう」の段階から絶対に先に進めないようにします。サポーターの類を活用しながら、なんなら他の人に作業してもらうこともありました。関節は痛みが出たらその時点でもう怪我と一緒なので、「怪我をしないように作業する」ことは現場では鉄則でしたから、何もとがめられません。ここでも先に書いた「上司に相談しておく」ことが活きますね。

    とにかく、まだ一か月ちょっとならば「辞める」という選択肢を無くして考えることです。自分にできるだけの工夫をして、持てるだけの気力で臨んで、それでもダメならば自然に「辞職」に行き着いてしまいますから、その時に考えれば良いと僕は思います。
keyboard_arrow_up