受付終了
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

仕事休んでしまいました

visibility256 chat2 person edit2025.06.02

アラフォー会社員です。
昨日の夜までは、今日の仕事のことを考えてました。
出勤したらメール見て返して、あれしてこれして…と。
朝起きたら少々体調が悪く、あー今日はしんどいな電車座れないと辛いな、と思ったと同時に行きたくない欲がむくむく沸いてしまい…
実際に体調は良くなかったのですが、まぁ無理しなければ治るという感じでした。
家をどうしても出たくなくて休んでしまいました。
ちょうど1週間前も体調不良で午前休を取りました。
休み明けがどうしても行きたくないと思ってしまうのです。
誰だって同じなのに、どうして私はみんなが出来ることができないのだろう。
職場に迷惑を掛けてしまう、有休も減ってしまったし、でも行きたくない……
休み癖がついてしまいそうで怖いです。

仕事は正直しんどいです。仕事内容自体は面白いのですが、全く向いていないです。
不規則な勤務だし夜勤もあります。
仕事の量はめちゃくちゃ増えたのに人は減らされます。
こんな状況のせいか辞めるメンバーも出てきて、仕事が出来るほうではないのにベテラン扱いです。
私には荷が重いのでしょう。どんどん辞めたい行きたくない欲が出てきてしまいます。
夏からさらに忙しくなるのが確定なので、今からもう憂鬱でなりません。
変に責任感があるので、辞めたら今いるメンバーの負担がとんでもなくなってしまうとか
またすぐしんどくなってしまうんじゃないかとか、
実際に体調を崩してしまったとき、会社に連絡を入れるのが怖いし申し訳ないし
でも行きたくないし…と負の連鎖に陥るのが目に見えてます。
明日からは何としても会社に行かなきゃいけません。

取り留めもなく書き出してしまいました。
同じような状況の方いらっしゃいませんか?
どのようにして頑張ればいいのでしょうか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    まるまる 40代 女性
    涼さん

    はじめまして。まるまると申します。

    日曜の夜までは仕事にいくつもりだったのに、月曜の朝を迎えたとたん行きたくない欲がむくむく沸いてしまったのですね。

    わたしも同じ気持ちだったので、びっくりしてコメントをしてしまいました。

    週明けの出勤するため、自分を奮い立たせるエネルギーが足りない。
    世の中の勤め人でどれだけの人が月曜からやる気に満ちているのかとつい考えてしまう。
    ほんとに発熱でもしてたら、正々堂々と休めるのに
    多少の体調不良という中途半端な状態で休むのは罪悪感を感じてしまう。

    涼さんが休むことで、会社の人に迷惑をかけてしまうと思う気持ちはよくわかります。
    人手不足の現場だと、余計そう感じますよね。

    涼さんは実際に体調は良くなかったのですよね。
    無理しなければ治るけど、今日出勤することは無理だったのだと思います。
    治すための、今日のお休みですから堂々としていて大丈夫です!
    自分の体調は、自分しかわからないのですから体調が悪いときは無理をしないこと。
    そのことを自分で許すこと。
    せっかく休んだのですから罪悪感を感じたまま、休むのはもったいないと思います。

    今度同じ状況になったら、おもいっきり心と体を休ませることに集中してくださいね。
    なにも考えずだらだら過ごしてみると、
    休むこと以外にも涼さんに必要なことが見えてくるかもしれませんね。

keyboard_arrow_up