受付終了

専門学校を辞めたい(親を説得したい)
visibility11742 edit2018.12.04
私は高校生の時、やりたい事が分からず、いろんな洋服は好きでしたがアパレル店員をやりたいとは具体的に思い描けず、他にやりたいことも分からず、両親が昔から言ってた「手に職つけた方がいいから調理師とかいいんじゃない」という言葉をふと思い出して、曖昧な気持ちで入学致しました。(最終的に自分で決めたので両親のせいではないです)
そして授業実習をやってて、夏休み前辺りから、「違う。私がやりたいのは厨房で包丁握ることじゃない食品を作り上げることじゃない」と思い初め、今や通学がメンタル的に苦痛で休みまくってます。
先生には早いうちから相談していて、
「中退してアパレルで稼ぐのも1つの道だし、
とりあえず卒業してからっていうのも1つの道だよ。
大人に相談するととりあえず卒業って言われるから自分でよく考えて親とも相談して決めてね。どっち選んでも人生終わりなわけじゃないし、成功の道はどっちにもあるよ。」
と言われました。
私は昔から親に本心を打ち明けられずに育ってきてそれで誤解されたことも多々あるくらいなのですが、今回の件もなかなか言い出せず、あまりにも私が休んでたので先生が親に連絡した事で初めて親にバレました。
案の定両親共に「とりあえず卒業して資格取ってからでいいんじゃない?せっかく行ってるんだしあと1年ちょっとじゃん」
と言われました。実際はもっとキツイ言葉で言われました。
しかし、これ以上通うのが辛いです。。。
とりあえず卒業!と言っても、進級卒業するためには数多くある試験(ウェディングケーキ作ったり包丁さばきだったり)がありますし、その他こなす課題が多々あり、他にやりたいことが明確にある私にとって苦痛だしモチベーションがまっったくありません。
調理師免許をとりあえず取れば?と親に言われますが、
調理師免許は取ったところで意味が無くて、調理師として何年も経験積んでやっと生きる資格なんです。
学校を卒業すれば資格は取れます。しかしどの資格もそうですが技術がなきゃ取ってないも同然なんです。。
なので、これ以上通うメリットがないし、何より一番の理由は本当にやりたい事が見つかったので、
後期の授業料を払う前に早めに辞めたいです。
この理由で親を説得できると思いますか??
もし、こういうことを付け足せばいいと思うなどあればお願いします。
辞めた後の計画としては、私が好きなブランドは何個かあるのですが、まずは近くの某大企業アパレル店にアルバイトとして入り経験を積み、時期を見て好きなブランドにいけたら、そこからは副店長、店長を目指して、店舗運営。服が好きなので店舗限定の商品作りとかに関わっていくのも面白いし、デザイン企画をするのも面白いなぁと考えております。もちろんあくまで計画でこの通りに進むかは分かりませんが、こうしたい!とおもっています。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら