受付終了

自由に出かけたい

visibility1562 chat17 person退会したユーザー edit2020.07.23

私は高校生なのですが、親に反対されるので、あまり友達と遊べません。
それに、一人で出かけるのを禁止されています。

これは普通じゃないと思うのですが、どうなのでしょうか?

一人で出かけると、知らない人に連れていかれるからダメだと言われます。
もう高校生なのでそんなことはないと思っているのですが、どんなに言っても一人で出かけることができません。

年に1,2回は友達と遊べます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    それは児童虐待か、娘思いの、どちらかと思います。自分の思いを伝えるべきです!
  • refresh約5年前
    あなたは女性かな
    性別わからないと適切なアドバイスは得られないよ
    おれの昔の彼女も似たようなこと言ってたしかも
    都市は25くらいになってたけど親が干渉してくるらしい
    でもその実態を見るとネットで話しかけれた男の誘いにすぐ乗って
    遊びに行ってしまって夜遅く帰ってくるというのがよくあるみたいで
    親が心配するのもわかる
    またその事例から娘を勝手に外で遊ばせると
    変な男に遊ばれちゃう可能性があることがよく分かると思う
    男はセックス抜きで女性を見ないよ
    必ず性的な対象としてみる
    ジモティなどの物品売買のやり取りなどを覗いて
    セックス考えないけど会いたいという男はいない。
    あと遊ばれちゃったらどうなるか未知数、悪い方向にしか行かない
    昔は結婚するまで処女で、今でもそういう文化圏の国はたくさんある
    門限守って昼間帰ってくる約束で、女の子と遊んでもだめなのかな
  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    親御さんにとって、当時mayuyuさんが深夜に突然出歩く事はとても衝撃的だったのだと思います。
    親御さんが寝ている中、出掛ける…普段のmayuyuさんの行動からは到底想像できないものだったのかもしれません。だからこそ、冷静な判断は出来ず、その場で見つけた情景から、親御さんは自身の納得の行く証拠を作ったのかもしれません。
    mayuyuさん、やはり親御さんと話をした方が良いと思います。

    「危険な目に遭った」と考えている親御さんと、そもそも「危険な目に遭遇していない、自分の単独行動であった」としているmayuyuさんではお話の出発点も事実としている事も違うのです。
    確かに親御さんの行動は少し行き過ぎているかもしれません。ですが、愛する家族が突然何も言わずにいなくなったらどう思うでしょうか?
    「寝かせてもらえない」と思ったかもしれませんが、その位、mayuyuさんの安否を心配したのだとしたらどうでしょうか?

    親御さんが誰を信じるか…は現時点では分かりません。ですが、あった事が違うと言い続けた上で、外出に関する約束事を話し合う事が、今は一番危険が少ない方法だと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    私が帰って来た時ちょうど車の音がしたそうです。
    それに、私が車から出たのを見たと言っていました。
    知らない人にあったらどんな目にあわされるかわからないから会うなと言われて、
    私が知らない人と会ったということを認めないと寝させてもらえないと思い、
    私は、知らない人と会ったと言いました。

    やっぱり、一人で外出できないのは普通じゃないのでしょうか?

  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    「知らない人に会っていない」と説明しても信じてもらえなかったという事でしょうか?具体的にはどんなお説教だったのでしょう?
    そして、mayuyuさんが話をした内容は何だったのでしょうか?
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    夜中に一人で出かけて、帰ってきた後、知らない人とあっていたと思われたらしく、
    かなり説教されました。
    その時使っていたタブレットは没収されて、今は携帯を買ってもらえてないです。

    たぶん、私が一人で出かけたら、知らない人に会ったり、ついて言ったりすると思っているんだと思います。
  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    ありがとうございます。
    当初の状態からだいぶ色々なものが見えてきました。何故こんなにも質問しているのかというと、mayuyuさんのお気持ちを優先しながら、どういう過程で今の状況になっているのかを知るためです。
    mayuyuさん自身は分かりきった事が多く、少し面倒と思われたかもしれません。
    mayuyuさん自身が何を持って危険と判断しているのか?また、やりたいと思った事の適切な対応をどのタイミングでしているのか?
    これらが考えられ、対処法を親御さんに説明でき、実行できるかどうかが鍵になります。

    珈琲さんもおっしゃっていますが、これから親御さんと話をする場合があるかと思います。そのための材料だと思って答えてくだされば嬉しいです。
    上記を踏まえた上で、こちら、もう一度お聞きしますね。

    外出を禁止される前に親御さんにどんな事を話し、親御さんからは何故禁止にするのかを聞きましたか?
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    夜中に外出したのは、二年前の話です。
    親に言わなかったのは、その時間帯に起こすと怒られるからです。
    外出中に誰にも会いませんでした。

    よく、約束したことを言うのを忘れます。

    一週間前に言っても、親が迎えに来れない時や、テストが近いときは行かせてもらえません。
  • refresh約5年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    mayuyuさん
    親御さんととことん話してみてください。
    どう話せば良いか分からないというのなら
    危ないから出かける事を禁止していたら
    私は何も出来ない人間になってしまう。
    信号のある歩道で青だからって渡りますよね。
    でも青だからって百パーセント安全というわけではないんです。
    交通事故に遭うかもしれないから信号のある歩道は通らないようにしましょう。
    と同じではないでしょうか。
    外出だってそうではないでしょうか。
    危ないから出てはいけないというのなら何も出来ない。
    大切なのは危ない時がもし起きたらどうするかを話し合えば良いんです。
    これは私の勝手な考えですが
    危険だからって遠ざけていても何の意味もないんです。
    この世は危険で溢れ返っているんです。
    その危険に対してどう対策するか
    対策を行った上でもし起きたらどうするかを
    考えておくことで安心が生まれるのではないでしょうか。

    最後に
    多分親御さんは安心していたいんだと思うんです。
    だから安心できるような対策を行えば
    もしかしたら外出も今まで以上にできるようになるかもしれません。
  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    ありがとうございます。
    夜の外出はいつの話なのでしょうか?どの位の時間の外出で、言わずに出て行ったのは何か理由があったのでしょうか?当時誰かに連れて行かれそうになったわけではないのですよね?
    また、外出を禁止される前に親御さんにどんな事を話し、親御さんからは何故禁止にするのかを聞きましたか?

    忘れっぽいとの事ですが、友達との約束事に関してでしょうか?
    前日に思い出して言う事が多いということは、友達との約束はもっと前にしていて、親御さんに言うのがその日になるという事で合っていますか?

    年に1、2回になるのは、親御さんに言うタイミングが1週間前で、内容も伝える事ができた回数という事で合っていますか?
    伝えたら、駄目だとは言わないのですか?
keyboard_arrow_up