受付終了

友達とのコミュニケーション

visibility1009 chat3 person退会したユーザー edit2020.07.27

友達と話すとき、輪の中に入るとき、友達の反応が気になり、結局輪に入れず一人でいることが多いです。
私が輪に入ったら嫌だなと思われそうで、輪に入ったときも、なんかみんなの目が私に対して嫌そうな気がして...

私の勘違いなのかなあとも思います。人の感情がよくわかりません。

皆さんはどうですか??
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    本を読むべし
    結構重たいテーマで語ると長くなるテーマじゃないかな
    人の輪に入るための本はたくさん出ていると思う
    人の輪に入って会話するのって意外と難しいし
    医者が何十年も努力して克服しようとしたけどできなかったって
    ユーチューブで述べていたし、小手先の理屈だけですぐ克服できる問題じゃないと思う
    おれも会話の輪に入るのは苦手だけどね。
    基本的には小さなグループに入る練習して徐々になれて大きな輪にも入れるようになれるのがおすすめ
    そうしないとキョドって恥かいてky発言してもう嫌だとなる可能性もあるw
    日本人はそもそも白い目で見られるとか、陰口がどうのとか、自分が嫌われてるのかもとかいうあるのかないのかよくわからん、蜃気楼に悩む人が多いね。
    正しければ事実だけど、正しくなく勘違いだと誤解にすぎない。
    しかも誤解したまま考えが強化されて変になっちゃうとかも全然良くないと思う
    話しかける勇気が足りないと解釈することもできる
    その場合は勇気はどうしたら出てるくるか調べてみるとヒントがえられるかも
    自己分析も大事だ。話のネタが不足してて会話に入れないのか
    自信がないのか、なんかトラウマがあるのか、どうしたらそれらを克服できるのかとか
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    受け止め方は相手次第です
    私も聞くほうが好きです
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    話すのが苦手なら、聞き上手でもよいです。笑顔で周りの会話に相づちするだけでもよいと思いますよ。あまり周りの反応を気にせずに輪に参加してみてください。
keyboard_arrow_up