受付終了

仕事に行くのが辛い
visibility1442 edit2020.10.26
働き始めてから1年2ヶ月が経ちました。
職場の方たちもいい人なので、充実していると思います。
今は主にレジを担当しているのですが、そのレジをするようになってからは半年くらい?が経っています。
レジを担当し始めたころは思いもしなかったのに、この数か月間は仕事に行くのが億劫で、仕事の日になると、頭痛や動悸がして、手が震えてしまって、泣きたくなる時もあります。
職場に行くことは何とも思わないのですが、レジの前に立った瞬間に上記のような症状が出ることがあります。
その症状は、お客さんや職場の人にバレたことはありません。
危なくバレそうになった時も、何とか誤魔化しました。
ミスをしないように作業していても、小さいミスをしてしまうこともありますが、謝りに行き、許してもらうことができました。
私の先輩もミスをしてしまうこともあるようですが、謝ったのを見たことがありません。
なのに、私がミスをしてしまった時には、「○○さんがミスしたみたいです」とか「○○さんがミスしてました」と、私がいるのに上司に報告しているんです。
ミスをしてしまったことで落ち込んでいる私に、さらに追い打ちをかけるようなことをしてくる先輩が苦手です。
「いまは私がやったけど、本当はあなたがやらなきゃいけないことなんだからね?」
「あなたには、こんな人間になってもらわないと困るのよね」などと言われたこともあり、そのたびに憂鬱な気分になってしまいます。
この前は、精神科に行き薬を処方してもらい、様子を見ている状況です。
誰に相談しても、「頑張るしかないよ」としか言われないのが辛くて…。
職場自体は嫌いではなく、レジ以外の仕事をしているときには気分もいいのですが、いざとなると症状が出てしまいます。
このままの状態が続くようなら、思い切って仕事を辞めるか別の仕事をできるようにお願いしようと思っていますが、どうでしょうか…?
皆さんから見て、私はどうするべきだと思いますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら