受付終了

子供の学校の給食(味噌汁)に画びょうが入っていた

閲覧数3311 コメント数7 personfather edit2020.12.06

自分でこの後、何をすればよいのかわからず悩んでいます。
何かアドバイス等をいただけますと助かります。
宜しくお願いいたします。

小学生の私の子供の給食(味噌汁)に画びょうが入れられてました。
配膳に並び給食を当番の子によそってもらい自席につき
少し席を離れたそうです。

戻ってきてから、みんなでいただきますをし食事を始めました。
味噌汁を少し飲んで具を箸ですくってたところ
光る変なものを見つけて何だろうと箸でつまんだら
画びょうだったとのことでした。
今思っても本当に飲まなくてよかった。
もし、間違えて飲んでしまったらと思うとゾッとします。
すぐに、近くにいた子が先生を呼んできてくれました。

その後クラス生徒全員に先生はヒアリングをしましたが
犯人は出てきませんでした。
先生に、何かのはずみで壁から飛んできて入った?
または給食センターから入っていたのがたまたま
私の子供によそられた味噌汁に入っていた?

その2点の可能性はないのか?と伺ったところ
まずありえない。誰かが人為的に入れたと思うという話でした。
しかし、犯人は見つかりません。
給食時はざわついていたし私の子供の席の周りにも
何人もいてバタバタしてたが、気にしてもいないし
見当もつかないとのこと。
意識していないし当然だと思います。

子供は学校に行くのが怖いし、給食を食べるのも怖いと
言っています。当然です。

私の子供は小学高学年でどちらかというと優等生で
勉強もできます。
ただ融通が利かず、正論を貫き、掃除をサボっていれば
注意をしたりし、やんちゃな子たちからは煙たがられる
タイプです。
みんなをまとめる役をしたりもしてますし、同性からは
妬みや嫉妬もあると思いますと担任からは言われています。

やんちゃな子たちからはオレたちは画びょうは入れていない、
やっていないと当日の学校帰りの際に子供は言われたそうです。

親はどのように対応していけばよいのでしょうか。
仮に、誰かが悪意を持って子供に本気で飲ませようとしたのなら
刑事事件ですよね?
警察に言うべきなのでしょうか?
それとも教育委員会?
でも大事にすれば、子供が逆に学校にいづらくなったり
犯人と関係ない子から、またその件で話し合いかよとか言われたりする?
でも、このままにしていくのがいいのか?
親はこの後どう進めればよいのでしょうか?
教えて下さい・・・
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    himawari2020 さま
    nakisuna さま
    sabu さま
    珈琲 さま

    皆様、お忙しいなか本当にありがとうございます。
    まず、だれに相談したらよいのか全くわからないまま
    こちらの掲示板を見つけ投稿しました。

    皆さんの、ご意見をいただけるだけで気持ちが少し
    楽になります。

    私は、子供同士のトラブルいざこざは基本的に子供同士で
    解決させたいと考えています。
    子供同士で解決することが子供のプラスになるとの思いからです。

    子供はこの先の人生で自分の考えとは違う色々な人たちと
    関わって生きていくことになります。
    いろんな価値観や人生観の人たちとも関わって生きていくことが
    今後ある中で、ある意味小さなトラブルは起こっては解決し
    起こっては解決しを何度か繰り返して欲しいとさえ思っています。

    しかし、今回のはそういうたぐいの話とは別です。
    sabuさんの文章でもありましたように

    >人為的な事だったら、いじめの領域を超えています。

    私も同じ思いです。
    小学生高学年であれば、少なくとも画びょうを誤って
    飲んでしまったらどうなるのか?
    今ではネットもありますし、ある程度わかるはずです。
    あからさまに、ご飯の上やオカズの上に置いてあり
    目視で確認できるのであればわかります。
    椅子の上に置いておくのも同様です、お尻に刺さっても
    死にませんから。

    しかし、今回のは汁物の中にしかも目視では確認できない
    誤って飲んでしまう可能性があることを理解したうえで
    しているということです。
    このことは大げさと思うかもしれませんが命に関わる行為です。
    正直、犯人が見つかり親御さんと一緒に私の目の前に
    来られたら、私は冷静に相手とお話しする自信がありません。

    今日時点では、明日から給食食べれなそうなら食べずに
    早退しなさいと子供に伝えています。
    それか、妻がお弁当を作るからもっていかせるという話も
    出ましたが、他の子たちと違う形で進めるとそれもまた良くないのかな?
    本人も浮くし、変に目立ち嫌がらせが続く気もしそうなので
    他の子たちと同じに、通常と変わらないように進めさせようと考えています。
    また警察などには連絡せず、少し学校の対応を見守ろうと思います。

    午前中に体調崩したりしたら、すぐに先生に伝えて早退しても良いとも
    伝えました。
    わかったと子供は言っていますが、先日も当日の朝になったら
    急に泣き出し、学校に行きたくないと言い出しました。
    前日までは気丈に大丈夫と言っていたのにやっぱり我慢してたのかと
    思うと可哀そうでなりません。
    本当に人為的であったのなら犯人が許せないです。

    私の文章が前後ところどころおかしいかもしれませんお許しください。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    fatherさん、

    水を差すようで申し訳ありません。
    子供に起きたことを子供が解決する、、それは
    理想ですが、現代の子供たちの間では不可能です。

    私は、明るい人気者だった子が、いじめの
    標的にされ、見る見る内に元気を失くし、学校に
    行けなくなり、心療内科にまで通うようになった
    例を知っています。

    最悪の場合、思いつめて早まったことをしない
    とも限りません。その時、親は後悔しても遅い
    のです。保護者ができる範囲のことは、今の時代
    動くべきです。もちろん子供には知らせずに。

    昔の正々堂々としていた時代なら、子供間で起こった
    ことは子供の中で解決できたでしょう。しかし、
    今は違います。SNSなど目に見えないものの中で
    人の存在はどんどん否定され、現実の人間の生死まで
    左右するようになる。急速に変化しているのです。

    どういう行動を取るにしても、後悔しない行動を
    取ってください。
  • refresh約3年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    親というのは難しい立場ですよね。
    だけどもしも私が同じ立場なら我慢します。
    そしてどうしたら良いのかは子供に任せます。
    それは見放す事ではないんです。
    何度も何度も話をして聞くという事です。
    子どもとして見るのではなく
    小さな大人であるとして見るんです。
    難しい話でも分かるように話をして
    考えてもらいます。
    子どもに起きた事ですから
    子どもが解決して欲しいと思うからです。
    それが例え解決と言えるものでなくても良いんです。
    子どもが考えてもがき苦しんで足掻いて悩んで
    その結果の行動を親は見届けなければいけないと私は思うからです。
    人生の9割は「厳しさ」で出来ています。
    だからこそ困難を乗り越える術を
    どんなことがあっても諦めない方法を小さい頃から覚えておいた方が良いと私は思います。


    最後に
    「親は転ばぬ先の杖になるべからず。」
    親がなんでもかんでも出れば良いという事ではないと思います。
    親はいつかは死にます。
    親が居なければ何も出来ないような子どもではいけないと思うんです。
    傷ついても立ち上がる力があるのです。
    傷ついた我が子に手を伸ばして助けたいと思うのが親だと思います。
    でもね、わが子が歯を食いしばって立ち上がろうとするなら
    親も歯を食いしばって辛さも、苦しみも、怒りも、もどかしさも
    耐えなければいけないと思います。
    そして子供が考えてもがき苦しんで足掻いて悩んで行動して
    子どもに出来ない事が出たらその時こそ親の出番だと思います。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    fatherさん、

    一番は、お子さんの心のケアです。
    給食のことは、次にこういうことが起こらない
    ように学校側としっかり話し合い、お子さんが
    どうしても学校に行きたくない、というので
    あれば、休ませてもいいと思いますが、経験上、
    休みだした生徒が学校に復帰するのは、非常に
    精神的にも厳しいです。

    まず休みだした時から、他の子供たちが不振がり
    ます。持病があったり、日ごろから休みがちな
    生徒なら、またか、、くらいですが、毎日学校に
    通っていて、成績もいいお子さんだと、授業が
    受けられない、成績が落ちることでの不安、友達に
    どう思われているかの不安も重なって、段々
    学校に通うことに恐怖を覚えます。

    できれば、もう給食のことは大丈夫だから、、と
    安心させて、できるだけ通常通り通学させた方が
    いいです。

    警察に届けるのは、事を大きくさせすぎて、本人が
    余計目立つ、居づらくなると思うので、よくないです。
    当然現場は教室ですから、警察官が教室に行くことに
    なるので、他の生徒が騒然とします。余計学校に行けないです。

    教育委員会には、以前述べたように学校側が届け出ています
    から、保護者から通報する必要はありません。

    私は小学4年の途中から小学卒業まで不登校だった生徒
    に中1の入学式から関わり、学校復帰させることができました。
    子供は様子見と大人が言っている間にも、不安でいっぱいです。
    私は毎日その子と雑談しにいきました。学校に来てとは一言も
    言いませんでした。行ってみようかな、とその子から言葉
    が出たのです。

    周りの大人が、腫れ物を扱うようにしてもいけないし、休む
    行くを強制してもいけないです。本人が自分から気持ちよく
    行けるように、周りの環境を整えてあげることが一番です。
  • refresh約3年前
    証拠が無い限り、あらゆる可能性が考えられます。
    大きく分けて、人為的な事か? 偶発的な事か?でしょう。

    仮に偶発的な事だったら、周囲の人を疑って傷つけます。
    仮に人為的な事だったら、いじめの領域を超えています。

    >>子供は学校に行くのが怖いし、
    >>給食を食べるのも怖いと言っています。

    対応策は、物理的、精神的の2つが考えれます。

    ①学校を意図的に休ませて、子供の様子を見る。
    もし「人為的事件」だったら、相手(クラスメイト)の思うつぼですが、
    子供(精神)の保護を第一に考えるべきです。


    ②子供の心のケアをしながら、徐々に学校に復帰してもらう。
    今お子さんは、大きなトラウマを抱えていると思います。
    学校に行っていない休日でも、次学校に行ったら
    「もっとひどい目に合うかも」と
    家でも被害妄想して苦しんでいると思います。
    家にいる今この瞬間にも、心は「いじめ・嫌がらせ?」にあっています。

    だから、嫌ならしばらく学校休むか、午前中だけ行って給食を食べずに早退すれば?
    など親は味方であることを子供にメッセージとして伝えて安心感を少しずつ
    与えてみては?

    すべては、子供の心(トラウマ)次第です。
    警察や教育委員会に通報も良いですが、
    大事になるとお子さんの心も不安定になると思います。


    逆に、お子さんがトラウマを乗り越えれば、今回の件は小さな事件となるでしょう。
    学校教育で、このようなこと(人間関係トラブル?)の対応策は全く教えられません。
    だから、子供にとってはどう対応していいか、今は大混乱状態だと思います。

    見方を変えれば良い「人生の教材」を手に入れたとも言えます。
    自分にとって不快な出来事が起きた時、どう自分の感情を整理するか?
    それを学べる大きなチャンスでもあります。

    これは、学校の先生が教えられないことです。
    大人も、中々できることではありません。
    この際、親子で感情の整理を試行錯誤しながら、行ってみてはどうでしょうか?

    恐怖という感情を手放せば、今回の件は些細な出来事になります。
    逆に恐怖に縛られれば、今後の学校生活は地獄が続いていくと思います。

    今回の件で、『子供が大きく成長できた』と思える結果になるよう
    アドバイスさせてもらいました。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    fatherさん、

    私は学校に勤めていましたし、給食の担当を
    していたこともあるので、異物混入の報告書を
    出したこともあります。

    今回は画びょうが入っていたので、当然学校側
    はすでに異物混入のことを給食センターにも
    教育委員会にも報告して報告書も出しているはず
    です。保護者が依頼する必要はありません。

    それよりも、意図的に入れられた可能性がある
    ということは、学校側が今後、お子さんの給食
    に異物が混入しないように、どう配慮してもらえる
    かを依頼したほうがいいと思います。

    例えば、お子さんの給食を別に職員室で作って
    もらってそれを教室にもってきてもらうとか、
    担任の先生の給食とお子さんの給食を交換する
    とか、、お子さんが給食を恐れて登校できなく
    なるのが心配です。

    本人が確認していても、画びょうなら分かりますが、
    消しかすやチョークの粉などのようなものは混ぜれば
    分かりにくいので判別しづらいです。学校の教員側に
    2度と起こらないような対策案を徹底してもらうのが一番です。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    しばらくは、子供の食べるときに画鋲が入っていないか、少し食べ物を崩したりして確認してから食べるように教えましょう。誰が犯人か特定することは難しいでしょう。しかし、学校側から給食センターに報告することは大事かと思います。学校側に給食センターに報告するように伝えてみてはいかがでしょうか。
keyboard_arrow_up