受付終了

友達が少なく孤独感を感じるのに、LINEや電話はめんどくさい

visibility2606 chat2 person edit2021.01.09

トピックの通りです。

親しい友達が少なく、学校の友達グループですら信用できず…みたいな状態なのに、電話やLINEで距離を縮めるのがとてもめんどくさいです。

よく電話しようと言ってくれる子が学校にいるのですが、昨日学校で嫌な空気のまま別れました。それからの電話しようとの誘いなのもあり嫌で仕方ありません。
今回に限らず、学校であうのに何でそんなに電話するの?電話で自分の時間が縛られるのは嫌だ!と思ってしまいます。

でも孤独だなとか本当の友達とかっていないな〜と誰からも送られてこないLINE画面を見て思ったりします。めんどくさいと思っているのに。


私ってわがままなのでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    私も同じような特徴があります。

    電話って要件が分からないから少し、構える部分があるし終わりの時間も
    分からないからなんかめんどくさいって思いますね。
    正直大した用事が無ければLINEにしてほしいと思います。

    その反面こちらから用も無いのに連絡すると、相手が付き合ってくれたら
    やっぱり嬉しいと感じます。

    give&takeの関係なので、たまには付き合ってあげるくらいの感じで
    電話してもよいかと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    私もそういうやりとりとかは面倒くさいです。面倒くさいですし、友達が少ないことが気が楽なので、今まで友達をあまり作らずに過ごしてきました。
    でも学校で友達を多くしたいなら、やはり自分から話しかけたりする行動は必要かもしれませんね。でも別に無理して友達付き合いをしなくてもいいとは思います。
keyboard_arrow_up