受付終了

マネージャーの考えに従わなければならない売場
visibility1243 edit2021.02.08
現在社員がマネージャー1人でパート7人で回してる売場で生花を販売する仕事をしています。
私は今まで様々な生花店で20年近く業界経験がありますが、昨年の秋に今の売場にオープニングスタッフとして入りました。
オープンして3ヶ月ほど経ち、売上、利益などの数字は正直あまりよくありません。生物なので廃棄率も高いです。
本当に細かい事になってきますが、例えばバラ1本、私の価値観が300円で売りたい
(土地柄、日々のお客様の相場等踏まえて)
のに対し、少しでも利益をとりたいマネージャーは400円でという考えです。
もちろんそれで売れるなら良いと思いますが、ほとんど売れません。もちろん300円でも十分利益が入ります。
少しでも商品を良い状態で回転させたいのに対し(廃棄を減らす為)
利益利益と言われる事にストレスを感じるようになりました。
もちろん利益を出さなければいけないのも分かりますが、売れなくて廃棄になってしまっては意味がないと私は考えてます。
最近発注などもさせてもらえるようになりました。
閑散期なので最低限、売場のボリュームを維持する程度に、日割り、売上、在庫見ながら、気持ち控えめに発注してるのですが、少ない少ない言われ
パートなのに私が休みの日までLINEで連絡きました。
それなのに廃棄も多いとも言ってきます。
話し合っても、利益とれ、廃棄減らせ、売場はボリューム良くとしか言われず
もう辞めたくなくなってきました。
最初は頑張ろうと思ってたのですが、こんなにも話が通じないと、ストレスにしかなりません。
こんな理由でやめるのは幼稚な考えでしょうか
長文ですみませんでした
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら