受付終了
前に進めなくて苦しい
visibility2019 edit2021.02.21
29歳男性です。今は契約社員として働いています。
小さい頃から対人関係を築くことが苦手で、どこか自分の世界に閉じこもりがちな傾向がありました。人と関わりたくてもどんな風にしたらいいのかわからない、そんな感じでした。
いつの間にか10代後半には、うつっぽくなってしまいました。大学にはなんとか進学しました。ですが、青春を謳歌する年代になって、頑張って自分を明るく変えようと試行錯誤してもうまくできず、かといって学業が優秀なわけでもなく、学校にいくのが手一杯なまま卒業になりました。
とりあえず就職できた会社にも、体調が不安定になったりして、休みがちになり、転職と離職 or 休職を繰り返していました。
しばらく休んで、精神科で治療してから、今いる会社に入り、3年位になります。人生で初めてやっと普通くらいの感覚でこれくらい長く働いています。専門職ではないですし、給料も低くて生活で手一杯ですが、とりあえず生きることができるくらいにはなりました。友達らしい友達はまだできないですが、同僚とも良くもなく悪くもない関係は築いています。
ただ、生きることさえも苦しかったところから、なんとか生活だけはできるくらいになって、これから先のことをやっと考え始めることができた今、とても心が辛くなっています。
僕ぐらいの年令になった人がどんどん先に行ってしまって、頑張ってスキルを身に着けていたり、輝かしい成功を収めていたり、楽しく過ごしていたり、社会とつながりを持ったり、恋愛や結婚をしているのをみて、苦しくなってしまいます。
同年代の人が、ちゃんと健やかに心も体も成長して社会で生きている中で、自分が空っぽな感覚が抜け出しきれず、とても苦しいです。
資格でもとろうかと本を手にとっても、どこか虚ろで悲しくなってしまい、結局手につけられなかったです。人に会ってみようと勇気を出して地域の習い事やサークルに飛び込んでも、どこか引け目に感じて逃げ出してしまいました。好きなことを探そうとしても、何をしたらいいのかもわからない。
自分らしく生きて、前に進みたい。けど、進めずに苦しいです。
ただ人ともに生きて、自分らしいと思えるものを見つけて、贅沢はできなくてもいいから、笑っていきたい。ただ、それだけの願いですが、と思ったけれど、ぽっかりした期間が多すぎて、普通の人が前に進んでいる感覚がわからないです。
こんな中でも、希望ってあるでしょうか。
なんだかまとまりもなくて、ごめんなさい。みてくださって、ありがとうございます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら