受付終了
40代 女性

ADHD 子育て

visibility1503 chat6 personYum edit2021.11.28

10歳と6歳の息子(たぶん夫も)がADHDです。長男の方はASDの傾向もあります。私自身はたぶんHSPで、昔から責任感が強く、人に迷惑をかけてはダメという気持ちが強く、必要以上に物事を先回りしたり深読みして考える傾向が強いです。夏休みにはふたりの世話で疲弊し、うつとの診断を受けました。
長男の担任から、ご家庭でしっかりサポートをと言われているのにも関わらず忘れ物をフォロー出来なかった日、私自身が一日落ち込んだり気持ちが不安定になります。近くに親族はおらず、夫の仕事が忙しくなるとふたりの息子のフォローが重圧に感じ、更に気持ちが不安定になり長男の少しの失敗に取り乱してしまいます。
息子を真っ当な人間に育てなければという私が勝手に感じている重圧、小さなことまでフォローしなければならないことの疲労で時々絶望的な気持ちになり、長男に対して「お母さんはもうどうしていいか分からない」と口にしてしまいます。そう言う私の言動が長男の自尊心を傷つけ、成長に悪影響を与えていると想像するとどこかに消えてしまいたいと思います。長男の前で死にたいと言いそうになってしまいます。
長男にも次男にも良いところがたくさんあるのに、きちんとさせなければと思うと出来てないところの指摘ばかりしてしまいとても苦しいです。
もっとおおらかに子育てをしたいのに、どうすればいいか分からず苦しいです。
ご意見やアドバイスをお願いします
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    Yum 40代 女性
    SARAさん

    アドバイス、ありがとうございます。
    私がお願いすれば子ども達はお手伝いしてくれます。渋々の時もありますが、結局やってくれます。SARAさんが仰っているのが役割を与えるという意味であれば、私の覚悟も必要なので今はその余裕がありません。
    育児本はジャンルを問わず数え切れないほど読みました。中には納得して実践できそうなものもありましたが、実際には一筋縄ではいかない子ふたりが相手だと上手くいきません。
    結局、暗中模索の日々のです。
    明日は今日より笑顔で過ごしたいです。
  • refresh約3年前
    SARA 40代 女性
    こんにちは😃サラです。子供を育てるのは大変ですね。とてもまじめなんですね。私は独身の立場ですが、ある雑誌にとてもいいことが書いてありました。子供のうちに学んでおきたい6つのこと  です。1 セルフコントロール 2 謙遜さ 3折れない心 4責任感 5大人から学ぶ 6モラル  です。 責任感の強い貴方は充分立派な手本を示すことができるので安心して下さい。伝えたいことはたくさんありますが、今貴方にできることは、子供の年齢にあった手伝いをさせることです。家事を嫌がらずに手伝う子のほうが大人になってからも人とうまくやっていけます。謙遜な人は自分の限界や失敗を認めることができます。完璧を求めない方が楽です。普通でいいです。
    そして子育てに役立つ本があります。世界のベストセラーになってる本です。ネットで調べてみてください。
    物事が上手くいくよう願っております。愛を込めて、サラより
  • refresh約3年前
    Yum 40代 女性
    れいさん

    温かいメッセージ、ありがとうございます。
    多くの母親がそうだと思いますが、子育てに対して大きな責任を感じています。その大部分は世間に対しての責任なのだと思います。だからつい世間に合わせることを優先し、子も私も苦しんでしまう毎日です。

    その反面、私も、ADHDの特性を持つ夫の側にいて、誰だって凸凹がある、補い合えばよいと思って生きています。困った時に助けてもらえ、別のことでお返しができるような人になってもらえればと思います。
    「忘れ物をしても地球は回っている」いい言葉ですね。本当そのとおりなのに、つい目先のことのとらわれて、子との大事な時間をつらいものにしている。子も私も笑っていられるのが一番大事ですよね。

    気持ちがだいぶ楽になりました。
    また苦しくなる時があったらコメントを読み返します。
    ありがとうございました。
  • refresh約3年前
    Yum 40代 女性
    ジジさん

    温かいお言葉ありがとうございます。
    自己肯定感、私に欠けているものだと思います。子を褒めたら自分も褒める、私に全くなかった発想です。
    長男は人の良いところを見つけ言葉に出して褒められるとても素敵な人です。私も長男を見習って素直に子を褒め、それが出来た自分もすごいと認めていけるように心がけます。

    今回、心に抱えていることを投稿したこと、温かいコメントをいただいたことで気持ちが楽になりました。
    ありがとうございました。
  • refresh約3年前
    メンバー
    れい 10代後半 女性
    私はADHDの疑いがある高校生です。上からな発言、個人的な意見が多いと思いますがご了承ください。

    ご自身も大変な中、まず目で見えない「発達障害」と言うものを持ったお子さんと日々接しているのは本当に大変なことだと思いますし、素直にすごいなと思いました。
    また、文面から発達障害のあるお子さんの個性を認めているように感じました。これはADHD当事者かつ未成年の私から一番すごいなと感じたことです。
    未だに私は家族全員から理解を得ることができたわけではありません。ただ母親に理解してもらった時思わず笑ってしまうほど気持ちが楽になりました。私が代弁します。この発達障害のこと理解してくれて本当にありがとうございます。今対応、接し方で悩んでいるとおっしゃっていますが、自分自身が大変な状況の中、目で見ることのできない発達障害というものを持つお子さんの「個性を認めてあげたこと」、そしてお子さんのためにどうすれば良いのかここに相談をするという「行動を起こしたこと」を、まず自分自身を褒めてあげてください。それは誰にでもできることではありません!相談者さんは凄いんですよ!頑張ってるんですよ!ADHD当事者からして、お子さんのことを理解してあげている相談者さんは私たち当事者にとってこの上なくありがたい存在なんですよ!
    またまた上からな発言かつ個人的な意見ですが「真っ当な大人」ってなんですか?私はどこにもいないと思います。苦手なことの一つや二つ誰にでもあります。それが目に見えるか見えないかだけで。苦手なことを補い支え合うために友達、パートナー、家族がいるのだと思います。
    私も忘れ物します。
    いっぱいします。
    「忘れ物したって地球はいつも通り回ってる」
    これは私がよく思いかえす言葉です。もっと気楽にいきましょう!多分それはとっても難しいと思うけれど。でも言霊って本当にあると私は信じています。深呼吸して。肩の力を抜いて。体の力を抜いて。大丈夫です。相談者さんは十分すぎるほど頑張っていますから!ちょっと力抜いたくらいが丁度いいと思いますよ?!
    大丈夫です。
    あなたはよく頑張っていますよ。

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ご自身も大変な中で一生懸命がんばっていると思います。

    発達障害は外見ではわかりにくく、周囲の理解も得られにくい障害ですよね。
    私も障害者支援デイケアで勤務していたときに、発達障害の親御さんの相談をよく受けました。
    皆さん、共通していえるのは、お子さんを愛していることでした。その愛情の中で自分の出来る範囲のことを一生懸命されていました。

    長男さんにいいところがいっぱいあると、ご自身でわかっていらっしゃるじゃないですか。
    十分すぎるほど、素晴らしいことです。
    そのいいところを個性として認めて、承認してあげて欲しいです。

    そして、がんばっている、自分自身を褒めてあげて欲しいです。
    自分を褒めるハードルを高くしすぎる必要はありません。
    子供さんのいいところを、一つみつけたら、その見つけた自分を褒めてあげてください。

    相談者さん自信の自己肯定感が上がると、共感して、息子さんたちの自己肯定感もあがっていくはずです。

    ご苦労が多いことは想像に難くありませんが、がんばって自分を、お子さんを、認めてあげてくださいね。
keyboard_arrow_up