解決済み
一緒にお話したい
30代 女性

息子の幼稚園、同性が少なくて悩んでいます。

visibility477 chat5 personはな edit2025.04.26

1月に転園した息子の幼稚園は、男女比が極端です。33人中、女子が23人、男子が10人です。2クラスに分けられており、息子のクラスは女の子11人、男の子5人です。

少ないからなのか、転園してから4ヶ月経ちますが気の合う子が1人しかいないみたいです。毎日登園渋りをしており、幼稚園が楽しくないといいます。担任の先生に相談すると楽しんでいるみたいなのですが。
ただ、預かり保育のときにお迎えに行っても表情は暗く、いつも1人で遊んでいます。

元気のない息子の様子を見て、リサーチ不足で転園に失敗した自分が許せなくて、ここ何日か自分を責め続けて同期が出るほどまでになってしまいました。現在妊娠中なので、赤ちゃんに悪い影響がでないようどうにか気持ちをコントロールしようとしてますが、苦しいです。

やはり、男女比は大切ですよね?年中くらいから周りを見ても同性同士で遊んでいるし、転園してもっと男の子が多い園にするべきなのでしょうか?それとも、もう少し様子を見るべきでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    はなさん、ご相談ありがとうございます。
    過去の掲示板へのお悩みも併せて読ませてもらいました。

    お子さんにとって、最高の環境をというお気持ちが伝わってきました。
    はなさんは、とてもお子さん思いのお母さんなのだと思いました。

    私自身、子どもが通っていた幼稚園の男女比について考えたことはなかったので、こういったお悩みもあるのかと気づかされました。
    どれだけリサーチをしても、いざ入ってみなければわからないことってありますよね。

    転園先を探していた時点では、はなさんは最善を尽くしたのではないでしょうか。
    どうかご自分を責めないでほしいです。

    お話を読んで、「失敗」と結論づけるのはまだ早いのではないかと感じました。
    子育ての答えらしきものがわかるのは、もっとずっと先のことなんじゃないかと、私は思っています。

    とは言え、今の苦しいお気持ちをなんとかしたいですよね😢
    2人目のお子さんを妊娠中とのこと。
    はなさんの心が心配です。

    今の幼稚園について、夫さんやママ友など、相談できる相手はいますか?
    先生は「楽しんでいる」と言っているようですが、その他の方の意見はどうでしょう?
    仮に、この転園が「失敗」だったとして、これからどんなことが心配ですか?

    お悩みの背景がわかると、はなさんのお気持ちをより身近に感じられそうです💭
    もしよければ教えてくださいね。
    はなさんの少しでもお気持ちが軽くなるよう願っています🎈
  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    MARI 60代以上 女性
    こんばんは。はじめましてMARIといいます。
    勇気を出して相談して下さって有難うございます。
    転園した幼稚園が、女の子11人男の子5人と男の子が少ない事を心配していらっしゃるんですね。
    息子さんも登園渋りをしたり、迎えに行っても一人で楽しくなさそうにしている…
    はなさんは息子さんの様子に辛くなるのですね。
    もし本当に暗く元気が無く、幼稚園で遊べていないのなら担任の先生も心配して、それとなくはなさんに伝えてくると思います。
    「お家の方では、どんな様子ですか?どんなふうに遊んでいますか?」とか。
    はなさんの心配な気持ちは良くわかります。
    ご自分をあまり責めないであげて下さい。
    お腹に赤ちゃんがいるのに、よく頑張っていらっしゃいます。
    クラスの男女比はあまり重要ではないと思います。男の子がたった一人と言う訳ではないのですから、様子をみられても大丈夫だと思います。
    焦らずゆっくり息子さんの成長を見守ってあげて下さいね。
    また心が疲れたり、話を聞いて欲しい事が有りましたら、何時でも相談して下さいね。
    応援しています!
keyboard_arrow_up