受付終了

大切って何だっけ
visibility1083 edit2021.12.24
価値観が違うのは当然だし、家族の在り方が違うのだって知ってます。
三児の母だというのに、未だに実家に仕送りをすることに怒りを覚える父。
「母は人の話を聞かない。血を繋いでいるお前もだ。聞かないから俺は怒るんだ、怒鳴るんだ。」
今貴方の話を聞いているのは紛れもない私なのに?
大黒柱だというのに母に暴力を振るい、金を趣味に注ぎ込む父に不満を覚える母。
「私は子供が大切だから夜も仕事をするし、親権だってあの人から奪い取った。貴方が大切なのよ。」
そんな大切な子供の意見すら聞いていないのは母自身なのに?
別に姉がやらかしてしまった事は、止められなかった自分も悪いです。
弟には大事な時そばにいてあげられなくて、必死に寝かせることしかできなくて申し訳ないです。
でも、
両親は必ずと言っていいほど言うのです。
「お前よりも辛い人はいくらでもいるんだ。自分だけが、なんて思っちゃいけない。」
そんなの、親が離婚したときよりも前から、とうの昔に自分から気づいています。
自分のことなんて、自分が1番分かってます。
愛は伝わっています。愛おしいと思う時だってあります。
だから苦しいんです。
冷たくするなら最初からして。
優しくするなら最後までして。
どうやったら親が逆上しないような、自分の意見が通るような文になるでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら