一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

HSP気質の妻と離婚するか悩んでいます
visibility58 edit2025.09.02
掲示板に相談するのは初めてで分かりにくいところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
私と妻は40代で小学校低学年の子供が一人の三人家族です。
結婚して十数年経ちます。
HSP気質というのは、カウンセリングを受けたわけではなく、テレビやネットの情報を基に、私も妻自身も妻がHSPに該当するのではと感じています。
付き合っている時はそうではなかったのですが、現在は妻の発言の8割ぐらいが何かに対する批判、不満、不安、怒りなど、ネガティブな内容で、そのほとんどに共感できず、話を聞くことが苦痛で、離婚しようか悩んでいます。
結婚から現在に至るまでの流れを記します。
就職を機に地元から県外に引っ越し、そこで妻と出会い結婚しました。
結婚して2年近くで家を建て、子供が生まれて数年経つ頃には近隣住民や周辺環境に不信感が溜まりここでは安心して子育てができないと言われ、家を売って他の地域に引っ越すことになりました。
ここでは子供を幼稚園に通わせることができたのですが、妻の幼稚園に対する不信感が強くなり一年で退園させることになりました。
幼稚園だけでなく、ここでも周辺や行政に対して思うことがあり、引っ越すことになりました。
この頃私も仕事が忙しく、妻の話を聞くのが辛いのが重なって心労がたたり、休職することになりました。
色々検討した結果たどり着いた地域だったので、県内で住める所はもうないということになり、県外を候補に移住先を探すことになりました。
幾つか現地に行きましたが妻にとっては怪しいと思う点が多々あり、最終的に私の地元に決まりました。
私は、妻に自分の地元を嫌いになってほしくないという理由で一度は反対したのですが、実家が近くにあるため頼れる人が近くにいる方がいいということで決まりました。
まずは仮住まいとして賃貸マンションに一年強住み、そこから今住んでいる新築戸建てを購入しました。
妻の希望で子供を安心して通わせられるよう小学校から近い場所になりました。
そして現在の妻の心境、発言ですが、
周りは嘘つきばかり
まともな人に会ったことない
こんな所では働けない
今までで一番ひどい
こんな所だと知っていたら来ていなかった
などです。
また、周りから監視されているように思っていて、外出中に近くで携帯を触っている人がいれば、自分達のことを録画、録音してるんじゃないか、発言内容を切り取って悪いことに使おうとしてるんじゃないか、何かされるんじゃないか、家族をバラバラにしようとしてるんじゃないか、などもよく言っています。
家の周りの音にも敏感で、音が鳴ると今の話聞いてたんじゃないかとよく言っています。
このような内容が発言の8割ぐらいを占めるので、一緒にいるのが嫌になりますし、仕事が終わって家に帰っても心から寛げないのです。
基本的には一方的に話を聞くだけなのですが、あまりにも現実離れした内容や勘違いと思う内容であれば、そうじゃなくてこういうことなんじゃないかと言うと、大体口論に発展します。
出勤前、食事中、就寝前など、時間は問わずです。
就寝前だと1時間以上話を聞くこともたまにあります。
子供の前でも口論になることがあるので、教育上 良くないとも思っています。
子供のことは好きですし、子供の方からもスキンシップを良く取ってくれます。
子供の成長を近くで見たいと思っています。
しかし、このよう状況があと何十年も続くと思うと、私の心が耐えられるとは思えません。
これまで妻のストレス軽減のために環境を変えるなどやれることはやったつもりです。
夫として妻の気持ちにもっと寄り添ってあげられれば良いのですが、自分の感性とあまりにもかけ離れていて、共感することが私のストレスになってしまいます。
長文になりすみませんが、誰にも相談できず、この場をお借りして皆さんのご意見を聞かせていただきと思っています。
現在の状況を変えるためには、どうすればいいと思いますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら