受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

家族に対しての今日の愚痴

visibility315 chat1 personシラユリ edit2025.10.27

怒りのやり場がないので投稿させてください。
弟に通販で買ったものの受け取りと支払いを頼んでいて、代金は何かあった時の予備として1000円多めに封筒に入れて、予備として多めに入れているから余った分はそのまま置いておいてと封筒に書いてから渡しました。
今日仕事から帰ってみたら封筒もお金も見当たらないので不思議に思って聞いてみたら「そのまま渡した」「宅配便の人も確認しなかった」と答えられ、宅配業者の方に1000円多めに渡してしまったとわかりました。
怒ってもごめんの一言も無く、父も「自分で受け取らないお前が悪い」「1000円くらいいいだろ」と私の味方をしません。私なら平謝りしてお金を返すのに何故それが出来ないんですかね。
それとも、今日仕事で入居者様に雑な対応をしてしまった天罰なのでしょうか?

怒りが爆発しそうでも怒鳴らず物に当たらずいる私を褒めてほしいです。こんな家出ていきたい。

《追記》
なぜ弟に受取を頼んだかというと、次の休みの日は買い物に行く予定がありましたし、それ以降の休みはシフトが出ていないのでわからず、人気の商品だったので休みが判明するのを待っていたら売り切れてしまうと思いました。弟は家にいるので受け取ってもらおうと考えました。ちなみに弟は成人しています。
支払い方法ですが、私はクレカや電子マネーを使用しておらず、後払いサービスは先にお金を払わないと落ち着かなくて苦手なので、消去法で代金引換を選びました。先払いや銀行振込は無かったです。

後払いを選択すべきだったのか、予定をずらして荷物を受け取るべきだったのか、そもそも予備で多くお金を入れなければ良かったのか、モヤモヤして眠れそうにありません。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    しらゆりさん初めまして。
    コメント失礼します。
    以下私見ですが、、

    怒りを抑えていられるのは、相当な精神力だと思います。
    そのような状況で物に当たらなかったのは、本当に立派です。
    冷静さを失わなかったしらゆりさんが一番大人でした。

    今回のこと、誰かに1000円くらいと軽く言われても、問題は金額ではありませんよね💦
    誠意のなさと自分の気持ちを軽く扱われたことがつらいのだと思います。
    弟さんもお父さまも、責任や共感の線が抜けているように感じます。それでは、怒りのやり場がなくなってしまっても無理はありません。

    これは天罰なんかではありません。
    仕事での出来事と家の件は、まったく別のことです。
    優しい人ほど自分が悪かったのかなと考えてしまいがちですが、それは今回の話とは関係ありません。
    しらゆりさんはきちんと筋を通していました。

    今日はせめて、怒りを自分の正しさの証拠として見つめてください。
    怒っていいですし、冷静でいられたしらゆりさんご自身を胸を張って褒めてください。
    本当によく耐えましたね。
keyboard_arrow_up