受付終了

近所の子どもの奇声が気になる

visibility1265 chat2 person退会したユーザー edit2022.02.09

数年前から近所に住む家の子どもが奇声を上げまくるタイプでとても気になっています。交流がないので恐らくですが、声が聞こえる時間帯から考えて保育園幼稚園に通う年頃かと思われます。最初は、イライラはするものの子どもなんだから仕方ないと思おうとしていました。しかし在宅で仕事をしていることもあり、ずっと聞こえる奇声に徐々に我慢し難い気持ちを抱えるようになりました。子どもは言葉でうまく伝えられないため叫ぶことで気持ちを伝えようとしたり不満を発散したりするというのはよく聞く話なので、そういう発達段階なんだよな、というふうにも考えていたのですが、どうも一般的な子どもよりも叫びぐせが強くついていることを感じます。その子には兄もいるのですが、特別叫びぐせはありません。その兄との関係は、声を聞く限りでは兄のものを取り、返してという兄に対して雄叫びを浴びせるなど、叫ぶことで優位にたてるという認識すら持っているように感じます。親については、母親の声はほぼ聞こえませんが父親が怒鳴りつけるような怒り方をしているのが聞こえることがあります。これに対して子は怯えるでもなく普通にしゃべって返しています。怒られぐせがついて慣れているものと思われます。また、たまに父親の雄叫びが聞こえることもあり、本当に嫌になります。
私は前職で子どもと関わる仕事をしていたので、子どもに多少は慣れていると自分では認識しています。自分の経験と重ね合わせると、その雄叫びをあげる子どもはおそらく発達障害があるのだと思いますが、だから仕方ないよねと思える段階を過ぎてしまいました。ピークより頻度は少なくなったものの、今日も小刻みに、あいさつかのように甲高い雄叫びが聞こえます。もはやうるさいから許せない、というよりその子が叫んでいることが許せない、という気持ちを抱くようになってしまいました。本当に消えて欲しいと思ってしまいます。その子や家庭の事情を汲むような意見は聞きたくありません。でも、このように敏感になってしまっている自分はとても嫌です。心に余裕を持ちたいです。どうしたらいいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    あんな 10代後半 女性
    こんにちは。
    私はまだ高校生ですが何度かの引越しを経験
    した際にそのような状況に出会いました。
    都市部の集合住宅でかなり困っていたのですが
    きつく注意する訳にも、、という状況でした。
    少し遠出した時に
    お菓子を買ってそのご家庭に渡しに行ったり
    自分からお子さんに挨拶をするなど交流を
    して、そこでの会話の中でテスト期間に
    叫ばれると少し困っている旨を伝えたところ、
    親御さんも申し訳ないと、よりしっかり
    注意してくれるようになりました。
    私自身が幼い時も周囲の方に厳しく注意された
    日は両親がもっときつく叱るので、
    私もよく泣くという負のスパイラルになってた
    ような気がします、、。
    やはり、自分の印象を落とさず、相手に
    自分の気持ちが伝わるように注意できたら
    それが1番良いのでは無いかなと思いました!

    在宅ワークの件に関しては、先に回答して
    くれているココともメンバーさんと
    同意見です!
  • refresh約3年前
    こむ 20代後半 男性
    その家族にうるさくて困っている旨を伝えてみたらどうですかね?もし直接が難しいなら手紙を入れてみるとかどうでしょうか。
    在宅ワークされてるということなので、耳栓をするとか、可能なら家以外の場所で仕事をするとかどうでしょうか。
keyboard_arrow_up