受付終了

どこからパワハラ?

visibility1089 chat2 person退会したユーザー edit2022.02.16

職場の先輩。仕事の指導に疑問です。今月から勤務の新しい職場。障害者福祉で、毎日利用者さんの顔と名前、日中の仕事の流れなどを覚えるのに精一杯。そんな中、昨日、ある利用者さんが情緒不安定で近くの利用者さんに近づき手を出そうとしているのを先輩職員が気づいて対応された。その後、「説明受けてるはずだけど………」と嫌味たっぷり、何言ってるか分からないほどの早口でお叱りを受けた。そして今日、新しい支援の方法をその先輩職員から受けた訳だが、早口で雑な態度で説明するし、教える気が全く感じられない。勝手に出来ない奴だと決めつけられてる感が納得いかないし、その先輩職員の支援が全く褒められたものでは無い事は見て分かります。
どこにでもあるあるな内容でしょうけど、この態度は許せない。人を見下す感じ、これってパワハラですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談、ありがとうございます。

    新人のトレーニングは先輩の仕事ですからね、、自分に教える能力がないのを、「もう知ってるはずなんだけど、この使えない奴が」みたいな態度をとって、新人のせいにするっていうのは、ちょっとダメダメな先輩ですね。。

    ただ、パワハラにあたるかというと、

    パワハラは、優越関係(具体的には、その人を評価する権限のある上司とか、その人が協力しないと仕事がまったく進まない中心人物とか)にある人が、通常ではありえないひどいやり方で、働く環境を悪くしてくる、みたいな感じになると、認められます。

    お話を聞く限り、その人は、「単に態度が悪くて、感じが悪いだけの人」というふうに見えなくもないですね。。

    こういう時は、上司に訴えて、指導関係を変えてもらうのが、いいかもしれませんね。新人が育たないと、上司も困りますからね。。
keyboard_arrow_up