受付終了
20代後半 女性

生きている意味があるのか

visibility1208 chat2 personM edit2022.04.15

はじめまして。Mです。
小三の子供が居ます。シングルマザーです。
最近親も離婚しました。
母と子供と3人で暮らしてます。
私は仕事上夜勤もあり、母に子供を見てもらってます。数年前から再婚は考えているんですが、親と同居してるため、再婚に踏み出せません。お付き合いしていた方に、結婚の話などされましたが、その方は、まさか、同居など考えてはいなかったと思います。私は別れてしまったんです。私としては母一人には出来ないし、かと言って同居はできません。前の旦那とも、同居が半分理由で別れたからです。このまま一人でやっていくのも限界があって…母の生活も私が抱えているので辛く思う時があります。食費や日常品、車も2台ありガソリンや維持など。たまに買ってきてくれたりはしますが…。2年前くらいは、母の携帯と保険料を毎月払ってあげてましたが、さすがにキツくなり今は渡してません。
私、人生このまま終わってしまうのかと思うと虚しくなってしまいます。
母は四人の子供を一人で育ててきたので、私はそれにすごく感謝しています。だからこそ、歳をとった今、お金には苦労かけたくないし、子育てが終わった今、ゆっくりしてもらいたいんです。でも、自分にも限界があって…。思うだけは簡単ですよね。私も感謝してるだけで行動に移せてないんですが。口では何度でも言えますね…。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ひかり 40代 女性
    はじめまして。

    ご相談の題名は「生きている意味はあるのか」とあるのですが、内容は、再婚を考えているが思うようにいかないこと、お母さまに感謝しているが、何もできない自分のやるせなさについてなどが書かれており、Mさんのの思考も気持ちも混乱しているように感じます。

    そして、混乱した状態のまま、やるべき事に追われた毎日を自転車操業のようにこなしているため、負のループに入ってしまっているのではないでしょうか。

    まずは、この混乱状態から抜け出す必要があります。
    そのためには、ほんの少しの時間でも良いので「ホッとする時間」を自分につくってあげてください。なぜその時間が必要かというと、ホッとした時間に「自分の本音」を感じることができるからです。
    本音には、自分が価値を感じているものが表れており、それを無視して生きることはできないからです。
    しかし、やるべき事に追われていると、常に緊張状態にあるため、思考がさわがしく、wants(~したい)という自分の望み(価値を感じるもの)よりも、must(~すべき)を優先した生き方になってしまいます。

    まずは、お母さまのことは考えずに、自分の望みを感じてみてください。
    そこで、再婚したいという想いが湧いてきたのなら、まずは、無条件に、自分の中から湧いてくる再婚願望を、そのまま認めましょう。

    次に、拝読しながらかんじたのですが、Mさんは、同居しながら再婚は無理と「決めつけ」ていますよね!?
    お付き合いしていた方ともお別れしたそうですが、
    「お付き合いしていた方に、結婚の話などされましたが、その方は、まさか、同居など考えてはいなかったと思います」という内容から、お相手の気持ちを確認したのではなく、Mさんが、「そうにちがいない」という思い込みで彼を見ていた表現と感じました。
    前のご主人と、同居のことが理由で別れたとのことなので、トラウマがあるからかもしれませんが、同居で再婚は無理と限定思考で考える必要はないと思います。

    人は、自分の意識の中にあるものしか体験することはできないのです。
    たとえば、目の前にあるのに、気づかなくて探してしまった体験はありませんか?
    実は、すべてがそれなのです。
    目の前にあるから、認識するのではなく、自分の意識の中に留まるから、それを認知するのです。

    ですから、「同居で再婚は無理」と決めてみていれば、その体験をするでしょうし「同居でも、良い相手と再婚することはできる」と意識をして婚活に取り組めば、その体験をすることもできるのです。
    どこまで、そのことを信じきれるかです。
    そのためには、同居再婚で幸せに過ごしている人の情報をネットなどで探し、自分もその人のような体験をすることができるんだ!と繰り返し、そのような情報をインストールしましょう。
    そうすると「同居再婚は幸せ」と脳が設定され、そのような情報を引き寄せることができるようになります。

    お母さまとの関係においても、感謝の気持ちをもてるだけでも素晴らしいと思います。
    そして、「申し訳ない」という罪悪感の想いよりも、「ありがとう」という純粋な想いを言葉にして、毎日「プレゼント」してはいかがでしょうか?

    言葉は言霊というように、パワーがあります。「ありがとう」の言葉は、お金はかからないのに、最高の贈り物になるのです。
    ぜひとも、最高の贈り物を、日々、たくさんプレゼントしてみてください。






keyboard_arrow_up