受付終了
10代前半 男性

心の疲れ

visibility989 chat4 person抹茶ソーダ edit2022.06.14

半年前から倦怠感や頭痛、吐き気がしたので脳神経外科にいってCT検査等をしてもらったけど、何の異常もなくてその後の2カ月ぐらいは体調が良くて元気で寝起きもよかったけど、また最近になって、頭痛や吐き気が出てきていて、何に悩んでいるかわからないけど、ずっと涙目になっています。
半年前のときにコロナの影響で部活が自粛になったせいじゃないかって学校の先生などに言われていたけどそんな感じでもなくて、病院で診断してもらいたいけど、母が鬱になったことをみていたから、こんなの大したことないって思っていて、しかも母子家庭なのでなかなか母にいいだしづらいです。どうしたらいいかわかりません、、、
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    抹茶ソーダさん、こんにちは。
    倦怠感や頭痛、吐き気があるのですね。
    脳神経外科で検査して異常なかったのですね。

    お母様がうつになった(現在?過去)のであれば、
    遺伝的要素も強いので
    うつ病(自律神経失調症もあるかもしれませんが)を
    疑ってみても良いように思います。
    遺伝でなくても同じ環境で暮らしているし、
    同じ考え方の癖(口癖)がある場合が多いので。

    お母様がうつだからこそ、相談した方が良いですよ。
    その原因や対処法に気づいてくれるかもしれないし、
    病院へつなぎやすいのもあるので。

    また、ストレスとして、
    大きな(はっきりした)ものもあれば、
    小さい(大したことない)けど長く続いていることが
    原因になったりするのでもう少し探ってみるのも大事ですね。

    やりたいことが多い時期だし、
    原因わかってスッキリできると良いですね。
  • refresh約3年前
    satoshi 40代 男性
    抹茶ソーダさん、こんにちは、satoshiと申します。
    無理しないで、疲れたら、休んでくださいね。お体お大事にしてください。
    あとは、できる範囲で、お母さんのお手伝いをして、親切にしてあげてください。
    抹茶ソーダさんの健康をお祈りします。
keyboard_arrow_up