解決済み

会社は悪くないのに行きたくない

visibility938 chat2 person退会したユーザー edit2022.07.13

朝起きて会社に行く準備をしていると吐き気がしてきて会社に行くのがつらいです。でも、一回休むと永遠に行けなくなりそうだし、もう社会に戻れないような気がして休めません。
周りのともだちよりも会社の環境は良い方だと思います。土日祝はほぼ休みだし、人間関係(うちの部署は)悪くないし、転勤ないし。なのに働くのがつらいなんて自分でも甘えだなって思います。
私は文系大学出身ですがIT企業に入りました。そのため、ITに関する知識が乏しいです。就職活動をちゃんとしなかった自分が悪いのですが、分からないことを調べても理解できなくて、ITに関する興味も薄れて、後輩のほうがどんどん知識を身につけていっている気がして、今年で4年目なのに仕事を進めるスピードが遅いし集中力も続かない自分が嫌になってきます。
次の日仕事って考えると夜涙が止まらなくて眠れなくて、辛い気持ちから逃げるために自傷行為をするようになって、心療内科に行ったらうつ病と診断されました。
でも、人間関係も悪くないし、残業もそんなに多くないのにこんな状態になってしまっている自分が弱くて弱くて情けない気持ちでいっぱいです。
結局、甘えなんだと思います。特に何かを誰よりもがんばったわけでもなく、死ぬほどつらい思いをしたわけでもないのに、仕事頑張れないし会社にも行きたくない。会社にいるだけで頭が重くなる、希死念慮が強まる、涙が出そうになる。怠けてるだけ、甘えているだけなんだと思います。なにも頑張りたくないし何もしたくない。でも、こんな自分のことを心配してほしくないので人前では元気なふりをしています。
これから自分はどうしていけばいいのかわかりません。休職も退職も自分の弱さを更に実感してしまいそうで出来ません。かといって仕事には行きたくないので毎日通勤しながら「今車に轢かれれば行かなくて済む」「腕を折ってしまえば行かなくて済む」など出来もしないことを考え続けています。死ねば全てから解放されて楽になれると思い何度も何度も死のうと考えましたが勇気が無くて死ねなくて、だれか殺してくれないかなと思っています。
職場の環境は悪くないのに、生きることが辛い状態になっている自分がとても惨めです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ポトフさん、こんにちは。

    職場の環境は良いのに、
    会社に行こうとするとしんどくなってくるのですね。
    そんな中でも頑張って行っているのですね。

    まず、ポトフさん自身が甘えているわけでも弱いわけでもないですよ。
    うつ病と診断されているのですね。
    お薬はもらっているのでしょうか?
    うつ病になると、特になって初期の頃は、
    今回書かれているような気持ちや考え方になりがちなので、
    甘えからくるものではないですよ。病気からくるものでもあるので。

    うつ病はエネルギーが枯渇している状態で、
    感情を安定させたり前向きになるためにもエネルギーが必要で、
    幸せホルモンと呼ばれるものが不足しているとも言われているので、
    物質的な影響(不足)で今の状態や感情になっていて
    がんばろうとしてもどうにもならないところがあるので、
    休息することとお薬でエネルギーを補うことが大事なのでね。

    同時に、できればカウンセリングを受けながらの方が良いですね。
    つらい状況やお気持ちを吐き出したり、
    おそらくうつ病になりやすい考え方のクセ(自動思考とも言います)
    があるように感じるので、
    それに気づいて困らないように改善するというのも大事に思います。
    社外にこういう味方がいると思えると頑張れたりするのでね。

    一方で、こういう時は人に甘えるということも大事なのでね。
    後で返せば良いので。
    可能であれば上司に相談することで、これも甘えではないですよ。

    ポトフさんも社会にとって必要な人材なので、
    自分を大事にしてくださいね。
  • refresh約3年前
    ナガ 30代 男性
    ポトフさんと同じように、毎日仕事に行く足取りが重くて、吐きそうになりながら私も仕事にいっています。
    無理しなくてもいんじゃないでしょうか。甘えても何でも、嫌なことからたまには逃げ出してもいいと思います。せっかくの人生、今までそんなつらい思いをするために生きてきたわけじゃないと思います。
    労働環境が恵まれていても、きっと仕事が合わなかったんでしょうね。
    一つは今の仕事に関してもう一度勉強しなおして、わからないことが減ると少しは気が楽になるのではないかと思います。けどこれはしんどいですよね。
    もう一つは転職をして、自分の興味ある仕事を探すか、これだったら自分に向いている、やれるという仕事を探してはいかがでしょうか。
    会社を辞めて、3ヶ月たえたら、失業手当もでます。
    最後は上司に腹を割って、今の自分の状況を伝えてみてはいかがでしょうか。
    どれも気力が必要で大変だと思いますが。
    どうしても無理だったら休んでもいいと思います。休んでまた気力が戻ってきたら、その時頑張ればいいと思います。
keyboard_arrow_up