解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 その他

友達を助けたいです。

閲覧数1426 コメント数4 personSORA edit2022.08.08

僕の友達は、親が厳しい?のか家事をいつもさせられています。

もう充分頑張ってると思うのに、まだまだ頑張れと言われ、テストも充分良い点をとっているのに怒られるそうです。

友達は、大丈夫と言って話してくれることも多くはありませんが、たまに話してくれることがあります。

辛すぎて、リスカもしてしまっています。

調べてみると、心理的虐待と書いてありました。

親が怖いのか、なかなか反抗もできず、自分の気持ちをいつも伝えられないそうです。

「無理しすぎないようにね」と言うのですが、「家の家族にとって無理なんて当たり前だから大丈夫だよ」と言います。

心配かけたくないという友達の気持ちもわかるのですが、何も言ってくれないと余計心配です。

これは本当に虐待なのでしょうか?それとも考えすぎでしょうか?友達になんと声を掛ければいいのでしょうか?

質問ばかりですみません、相談窓口にも相談する勇気がないのか僕の他誰にも打ち明けてくれません。

友達が心配でたまりません。

友達を助けたいです。

僕は何ができるでしょうか?

教えてください。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    10代後半 女性
    こんにちは。
    そらくんは、色々と親に追い込まれて苦しんでいる友達を助けたいのですね。


    リスカをしてしまう要因は、
    表現できない感情や吐き出せないストレスにあることが多いです。

    つまり、そこまで追い込まれてしまっているなら、それはもう虐待なんです。

    (親にそのつもりが無かろうと、本人が傷付いていたら虐待になります。)
    • refresh約2年前
      SORA 10代前半 その他
      コメントありがとうございます。
      そうですよね。
      僕は何ができるのでしょうか。
    • refresh約2年前
      10代後半 女性
      まずは、その友達が自分に相談してくれたことに「ありがとう」と言うべきです。

      辛い気持ちを打ち明けてくれる程、友達はそらくんを信頼してくれてる、ということですから。

      感謝を言うことで、相談はそらくんにとって重荷ではないこと、相手を大事に思っていることを伝えるんです。



      その上で、相手の話を「聴く」ことが大切です。

      ただ「聞く」のではなく、ありのままの相手を無条件で受け止めて、自分のことのように共感する。

      これは「傾聴」と言って、簡単なようで実はとても難しいんです。


      話を聴いてもらえるだけで、気持ちに整理がつくし、解決の糸口が見つかることもあります。

      友達である、そらくんにしかできないことをしてあげて下さい。
    • refresh約2年前
      SORA 10代前半 その他
      返信ありがとうございます。
      なるほど、ありのままの相手を無条件で受け止めて、自分のことのように共感する、ですか。
      とても参考になりました!
      これからは、桜さんのお言葉を思い出し、心掛けようと思います。
      ありがとうございました!
keyboard_arrow_up